アカウント名:
パスワード:
田舎で一人暮らしの老人、入院中の人など、地デジ完全移行をそもそも知らない、知っていても対応が分からない人、日本国内にもかなり居ることでしょう。
対応できない人に対応を求めてもダメ。こういうニュースを効果的に使って、対応できる人が対応できない人のことを思い出すきっかけを作って欲しいと思います。
あなたのお祖父さん、お祖母さんは大丈夫ですか??
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
思い出そう。 (スコア:1, すばらしい洞察)
田舎で一人暮らしの老人、入院中の人など、地デジ完全移行をそもそも知らない、知っていても対応が分からない人、日本国内にもかなり居ることでしょう。
対応できない人に対応を求めてもダメ。
こういうニュースを効果的に使って、対応できる人が対応できない人のことを思い出すきっかけを作って欲しいと思います。
あなたのお祖父さん、お祖母さんは大丈夫ですか??
Re: (スコア:0)
帰省してみると地デジが映りません、調べてみるとB-CASカードが刺さってませんでした。
どうやら箱と説明書と一緒にカードも捨てたようでした。(説明書を読まない人たちなので)
B-CASカードを個別で買わざるをえないんですけど、手続きが面倒・・・
Re:思い出そう。 (スコア:0)
たしか 3000 円くらいだったと思う。理由とテレビの型番を教えれば OK