アカウント名:
パスワード:
人工知能または人工無脳について、かなり切り口は違うものの、以下のような文で「Slashdotに聞け!」あたりにタレ込もうと思っていました。が、うまいタレ込み文に出来ずに四苦八苦しているうちにこの記事がorz以下、書きかけだったタレ込み文。
ここ数年で、アマチュアレベルでPC上に仮想的なキャラクターを構築するための要素が、急速に充実しつつあります。MikuMikuDanceやUTAUなど、キャラクターを動かしたり、喋らせる(本来の目的と異なるし、流暢ではないが)ことができるツールが、研究所や大企業ではなく、草の根的にも作成されるようになってきました。さらに、ARToolkitやOpen
ここ数年で、アマチュアレベルでPC上に仮想的なキャラクターを構築するための要素が、急速に充実しつつあります。MikuMikuDanceやUTAUなど、キャラクターを動かしたり、喋らせる(本来の目的と異なるし、流暢ではないが)ことができるツールが、研究所や大企業ではなく、草の根的にも作成されるようになってきました。
さらに、ARToolkitやOpen
>自動学習機能をどう作るか
日本が誇る増井氏の出番ですね。
PoBoxは素晴らしいと思う。その「省力」っぷりが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
外はできそう。中はどうだ? (スコア:3, 興味深い)
人工知能または人工無脳について、かなり切り口は違うものの、以下のような文で「Slashdotに聞け!」あたりにタレ込もうと思っていました。
が、うまいタレ込み文に出来ずに四苦八苦しているうちにこの記事がorz
以下、書きかけだったタレ込み文。
Re:外はできそう。中はどうだ? (スコア:0)
データとルールの両面の蓄積を如何に効率的に行い、それを反映させるか。
用途を限定すれば自動学習はそれなりに使えますが、
汎用となると必要な情報は広範囲になりますのでCPU等の処理能力が問題になります。
それと人間の場合自律器官等の動作はある程度デフォルトで持ってるけど、
その手の蓄積は現時点のロボットにはありませんから作り上げる必要があるなど
ハードルは多いです。脳だけじゃロボットは出来ないので。
Re: (スコア:0)
>自動学習機能をどう作るか
日本が誇る増井氏の出番ですね。
PoBoxは素晴らしいと思う。その「省力」っぷりが。