アカウント名:
パスワード:
あまり関係ある話ではないんですが最近の動きで興味深いものとして、「ロボット博士」相澤次郎さんが遺されたロボットの修復作業が 始まりました [impress.co.jp]。
氏のロボットはどれも厳密にはロボットではなく、あくまでもロボット風(自動)人形でしたが、いま中高年をむかえている日本人にとってはとても懐しい、いかにもロボットらしいロボットだと言えるでしょう。昨年、ゆうばりロボット大科学館から競売のための中学校の体育館に保管されているときに見学させていただいたのですが、アトムとも鉄人とも違う、また別の現代日本のロボット観の根源の一つを見た思いがしました。相澤氏のロボットの隣に
科学の研究の道と,文芸の創作の道とは,対比されるような道ではなく,もとより別の道でしょう。「あっちもいいが,しかしこっちも」というレトリックには,あたかもそこに排他的な関係が前提として在るかのように誘導されるようで,少々,違和感を感じます。
研究の予算を獲得する目的で,その時代の大衆のもつイメージを利用する,あるいは,芸術の発表の場を確保する目的で,科学の普遍性を利用する,といったケースにおいては,これらの道が結びつくこともあるでしょうが,しかし,その結びついた道は,どちらの本道からも外れた道,それぞれの本来の目的の上にさらに特別の目的が加わって生じた道であることは,その道を歩むものたちによって常に自覚されるべき,と思います。
#たとえば「宇宙基本計画」を取りまとめる「宇宙開発戦略専門調査会」に,#漫画家が名を連ねていることに違和感を感じるのは,私だけでないでしょう。
>> #たとえば「宇宙基本計画」を取りまとめる「宇宙開発戦略専門調査会」に,>> #漫画家が名を連ねていることに違和感を感じるのは,私だけでないでしょう。>クラークならいいんですか?
アーサー・C・クラークが名を連ねていたら「違和感を感じる」か否か,という質問でしょうか。もちろん私は激しい違和感を感じるでしょう。あの方,既に鬼籍に入られたと伺っておりましたので。それとも別のクラークさんのことでしょうか。
「いい」かどうか,については,どれだけ自覚的に特別な役割に徹してくださるか次第でしょうね。どうにも君の質問は私の話に噛み合っていないように思いますが。
> アーサー・C・クラークが名を連ねていたら「違和感を感じる」か否か,という質問でしょうか。> もちろん私は激しい違和感を感じるでしょう。あの方,既に鬼籍に入られたと伺っておりましたので。
率直に言うとこんな揚げ足取りをする下種は嫌いだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
日本人のロボット観 (スコア:4, 興味深い)
あまり関係ある話ではないんですが最近の動きで興味深いものとして、「ロボット博士」相澤次郎さんが遺されたロボットの修復作業が 始まりました [impress.co.jp]。
氏のロボットはどれも厳密にはロボットではなく、あくまでもロボット風(自動)人形でしたが、いま中高年をむかえている日本人にとってはとても懐しい、いかにもロボットらしいロボットだと言えるでしょう。昨年、ゆうばりロボット大科学館から競売のための中学校の体育館に保管されているときに見学させていただいたのですが、アトムとも鉄人とも違う、また別の現代日本のロボット観の根源の一つを見た思いがしました。相澤氏のロボットの隣に
Re: (スコア:-1, オフトピック)
科学の研究の道と,文芸の創作の道とは,
対比されるような道ではなく,もとより別の道でしょう。
「あっちもいいが,しかしこっちも」というレトリックには,
あたかもそこに排他的な関係が前提として在るかのように誘導されるようで,
少々,違和感を感じます。
研究の予算を獲得する目的で,その時代の大衆のもつイメージを利用する,
あるいは,芸術の発表の場を確保する目的で,科学の普遍性を利用する,
といったケースにおいては,これらの道が結びつくこともあるでしょうが,
しかし,その結びついた道は,どちらの本道からも外れた道,
それぞれの本来の目的の上にさらに特別の目的が加わって生じた道であることは,
その道を歩むものたちによって常に自覚されるべき,と思います。
#たとえば「宇宙基本計画」を取りまとめる「宇宙開発戦略専門調査会」に,
#漫画家が名を連ねていることに違和感を感じるのは,私だけでないでしょう。
Re: (スコア:0)
> #漫画家が名を連ねていることに違和感を感じるのは,私だけでないでしょう。
クラークならいいんですか?
私は
> 科学の研究の道と,文芸の創作の道とは,
> 対比されるような道ではなく,もとより別の道でしょう。
> 研究の予算を獲得する目的で,その時代の大衆のもつイメージを利用する,
> あるいは,芸術の発表の場を確保する目的で,科学の普遍性を利用する,
こういったナイーブな認識のほうを警戒しています。
科学と文芸の望ましくない結合はあるでしょうが、「科学と文芸は別」というまやかしが事態をより悪化させるでしょう。
Re: (スコア:0)
>> #たとえば「宇宙基本計画」を取りまとめる「宇宙開発戦略専門調査会」に,
>> #漫画家が名を連ねていることに違和感を感じるのは,私だけでないでしょう。
>クラークならいいんですか?
アーサー・C・クラークが名を連ねていたら「違和感を感じる」か否か,という質問でしょうか。
もちろん私は激しい違和感を感じるでしょう。あの方,既に鬼籍に入られたと伺っておりましたので。
それとも別のクラークさんのことでしょうか。
「いい」かどうか,については,どれだけ自覚的に特別な役割に徹してくださるか次第でしょうね。
どうにも君の質問は私の話に噛み合っていないように思いますが。
Re:日本人のロボット観 (スコア:2)
> アーサー・C・クラークが名を連ねていたら「違和感を感じる」か否か,という質問でしょうか。
> もちろん私は激しい違和感を感じるでしょう。あの方,既に鬼籍に入られたと伺っておりましたので。
率直に言うとこんな揚げ足取りをする下種は嫌いだ。