アカウント名:
パスワード:
もし完成していても、炭素素材なんていう特殊な材料を使用していたら、生産性が低くて実戦配備はほとんどできなかったんじゃないかな?タイガー戦車とT34を思い出した。
>炭素素材なんていう特殊な材料を使用していたら
べつにカーボンファーイバーとか使っていたわけじゃなくて(ってかその時代にそんなものなかったろう)炭素をベースにした塗料。要は炭を混ぜた塗装をしていたという話。
まあ、ナチが工員総出で鉛筆片手に一生懸命飛行機を塗りつぶしている光景を想像すれば、ほほえましさが湧いてくるって物じゃないですか。
それにしてもベニヤ板でジェット機作って、高速度に耐えられたのかな。
高速戦闘機の極北を行ってるロケット戦闘機 [wikipedia.org]ですら、運用を極めて割り切れば木造機体で作れなくはないのですし、なんぼジェット機であるとはいっても、戦闘爆撃機や襲撃機のような高速性や高機動性を期待されていないでしょうから、ジェットエンジンの出力をセーブすればベニヤ板中心にしてもできなくはなかったと思いますよ。
せいぜい期待されてるのは、既存の爆撃機よりは速やかに作戦空域に侵入して相手が対処する前に爆弾落として飛行場に帰ってくることだったでしょうし、そもそも当時の枢軸国はどこも金属資源全般が逼迫していたのだから、「ベニヤで作っても無問題である」ような条件が開発や運用の仕様に求められ、当然ながら速度や旋回に対する制限事項も実機が運用されていたら厳しく付いていたと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
生産性は? (スコア:0)
もし完成していても、炭素素材なんていう特殊な材料を使用していたら、生産性が低くて実戦配備はほとんどできなかったんじゃないかな?タイガー戦車とT34を思い出した。
Re:生産性は? (スコア:0)
>炭素素材なんていう特殊な材料を使用していたら
べつにカーボンファーイバーとか使っていたわけじゃなくて(ってかその時代にそんなものなかったろう)
炭素をベースにした塗料。要は炭を混ぜた塗装をしていたという話。
まあ、ナチが工員総出で鉛筆片手に一生懸命飛行機を塗りつぶしている光景を想像すれば、
ほほえましさが湧いてくるって物じゃないですか。
それにしてもベニヤ板でジェット機作って、高速度に耐えられたのかな。
物に合わせてるのではなく物が合わせる(Re:生産性は? (スコア:2, 興味深い)
高速戦闘機の極北を行ってるロケット戦闘機 [wikipedia.org]ですら、運用を極めて割り切れば木造機体で作れなくはないのですし、
なんぼジェット機であるとはいっても、戦闘爆撃機や襲撃機のような高速性や高機動性を期待されていないでしょうから、ジェットエンジンの出力をセーブすればベニヤ板中心にしてもできなくはなかったと思いますよ。
せいぜい期待されてるのは、既存の爆撃機よりは速やかに作戦空域に侵入して相手が対処する前に爆弾落として飛行場に帰ってくることだったでしょうし、そもそも当時の枢軸国はどこも金属資源全般が逼迫していたのだから、「ベニヤで作っても無問題である」ような条件が開発や運用の仕様に求められ、当然ながら速度や旋回に対する制限事項も実機が運用されていたら厳しく付いていたと思いますよ。