アカウント名:
パスワード:
2chのスレやブログのコメント欄などで就職、就職活動の話になると・メーカーは使い捨てられる。やめとけ・工場勤務は人間扱いされない。やめとけ・中小企業はブラック。やめとけ・小売店、営業とか、自殺したくないならやめとけ・技術職なんて管理職にアゴで使われて終わり。やめとけ・IT系はほぼ全てブラックと思え。給料も安いしやめとけと心の底から思ってる人がウヨウヨ。
どの分野でも当てはまる会社とそうでない会社があるくらい、適度に社会と触れ合ってれば大学生でも理解できるはずなのにこの様。どう考えてもニートが働かないために理論武装(というかただの自分の中でのいい訳)をしているようにしか思えない。
2010年卒業見込みの学生ですが、今や仕事選べる状況なんかじゃないです。ちまたで言うブラック企業に必死に頭下げて、それでも祈られ、すでに駒がないって人も多数います。
内定出てる人でも、行きたい企業じゃないと言うことで未だに就職活動続けていますし、実質的に就活人口は減ってないと感じています。
#就活中なのでAC
うちは300人位の小さなIT系企業(都内)ですが、学生さんが来なくて困ってます。せいぜい平均残業時間は4-50hくらいです。20代の内に年収500万を超えますし、30代で800万超えます。このご時世、そんな悪い条件じゃ無いと思うんですけどね。
初任給だけじゃなくて、年収モデル晒せって意見もあるけど、公開すると絶対、お前ら貰いすぎだから単金下げろって圧力食らうんですよね。
>その結果、ちょっとした問題がどのように影響するかの見通しが立たないため、>小さな失敗や、空気読まない行動に極端に恐怖心を持ってしまいます。
こと就職活動については、「物は試し」でブラックIT企業なんかに入って、1年で鬱になって強制的に会社を自己都合退職させられたりすると、次の就職先も見つからず一生を棒にふるはめになりますからね。そしてそこで出てくる政府の行動は「その会社は労基法違反で経営者を逮捕」ではなく「学生の自己責任」ですからね。
日本のような新卒中心で再チャレンジを許さない国家における自衛策としては、妥当な線だと思います。
>「その会社は労基法違反で経営者を逮捕」
それが事実ならきっちり争って勝てばいいのに。どうせ自分の無能を認めたくなくて、そういうことにしておくことで自分を慰めてるだけなんだろうが。
いや、他人事とはいえその言い草はないでしょう。
> 1年で鬱になって強制的に会社を自己都合退職
こういう状態の人に対して妥当な指摘だとは思えない。まあ助言をするつもりものないのでしょうけど。
>問題の本質を見極める能力が以前にも増して落ちているため、情報収集、分析、>その結果から新たな収集方法、収集先を探すというサイクルが成り立たなくなったなあ>と感じています。
パッと思いつく仮説が三つ。
1)PC&ネットの普及による「情報の収集方法を考え、苦労して手に入れた情報をじっくり吟味する」というプロセスの喪失。
2)「情報は簡単に手に入るもの」「与えられるもの」という感覚の浸透。
3)TV番組を主とした「結論ありき」で情報をそこに当てはめていく手法の影響。
4)「生データ」と「算出したデータ」の区別がついていない。5)「正しいデータ」と「誤ったデータ」の区別もついてない6)確認の方法(ウラをとる)も知らない7)「事実」と「推論」の区別もついていない
結局、「現場」にいって、「現物」を見て、「現実」を見ないと、自分で判断できないと思うのだが・・・。(それでも判断できないかもしれないけど、流言飛語に惑わされるよりはマシだと思う)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ネットを漂ってるとニートらしき人に出会う出会う (スコア:3, すばらしい洞察)
2chのスレやブログのコメント欄などで就職、就職活動の話になると
・メーカーは使い捨てられる。やめとけ
・工場勤務は人間扱いされない。やめとけ
・中小企業はブラック。やめとけ
・小売店、営業とか、自殺したくないならやめとけ
・技術職なんて管理職にアゴで使われて終わり。やめとけ
・IT系はほぼ全てブラックと思え。給料も安いしやめとけ
と心の底から思ってる人がウヨウヨ。
どの分野でも当てはまる会社とそうでない会社があるくらい、適度に社会と触れ合ってれば
大学生でも理解できるはずなのにこの様。
どう考えてもニートが働かないために理論武装(というかただの自分の中でのいい訳)を
しているようにしか思えない。
2010年卒業見込みの学生ですが (スコア:5, 参考になる)
2010年卒業見込みの学生ですが、今や仕事選べる状況なんかじゃないです。
ちまたで言うブラック企業に必死に頭下げて、それでも祈られ、すでに駒がないって人も多数います。
内定出てる人でも、行きたい企業じゃないと言うことで未だに就職活動続けていますし、
実質的に就活人口は減ってないと感じています。
#就活中なのでAC
Re: (スコア:1, 興味深い)
うちは300人位の小さなIT系企業(都内)ですが、学生さんが来なくて困ってます。
せいぜい平均残業時間は4-50hくらいです。
20代の内に年収500万を超えますし、30代で800万超えます。
このご時世、そんな悪い条件じゃ無いと思うんですけどね。
初任給だけじゃなくて、年収モデル晒せって意見もあるけど、
公開すると絶対、お前ら貰いすぎだから単金下げろって圧力食らうんですよね。
Re:2010年卒業見込みの学生ですが (スコア:2, 興味深い)
毎年毎年言われていることではあるのですが、今年春の修士卒ぐらいからは、
問題の本質を見極める能力が以前にも増して落ちているため、情報収集、分析、
その結果から新たな収集方法、収集先を探すというサイクルが成り立たなくなったなあ
と感じています。
その結果、ちょっとした問題がどのように影響するかの見通しが立たないため、
小さな失敗や、空気読まない行動に極端に恐怖心を持ってしまいます。
これ、いわゆる「ゆとり」とは少し時期が違うため、何かあるのだと思っているのですが、
それが何かは今のところ分かりません。
Re:2010年卒業見込みの学生ですが (スコア:2, 興味深い)
>その結果、ちょっとした問題がどのように影響するかの見通しが立たないため、
>小さな失敗や、空気読まない行動に極端に恐怖心を持ってしまいます。
こと就職活動については、「物は試し」でブラックIT企業なんかに入って、1年で鬱になって
強制的に会社を自己都合退職させられたりすると、次の就職先も見つからず一生を棒にふる
はめになりますからね。そしてそこで出てくる政府の行動は「その会社は労基法違反で経営者
を逮捕」ではなく「学生の自己責任」ですからね。
日本のような新卒中心で再チャレンジを許さない国家における自衛策としては、妥当な線
だと思います。
Re: (スコア:0)
その「ものは試し」とブラック企業に入ってしまうとか、
どんな就職も「やめとけ」の理由しか見つけられないとか
極端な結論(情報を正しく分析できれば高確率で避けられる結論)を
十分大きな確率で選択してしまう人にとっては、極端な恐怖心しか
打つ手がないと、就活相談のってて、こちらも思うよ。
Re: (スコア:0)
>「その会社は労基法違反で経営者を逮捕」
それが事実ならきっちり争って勝てばいいのに。
どうせ自分の無能を認めたくなくて、そういうことにしておくことで自分を慰めてるだけなんだろうが。
Re: (スコア:0)
いや、他人事とはいえその言い草はないでしょう。
> 1年で鬱になって強制的に会社を自己都合退職
こういう状態の人に対して妥当な指摘だとは思えない。
まあ助言をするつもりものないのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
Re:2010年卒業見込みの学生ですが (スコア:1)
>問題の本質を見極める能力が以前にも増して落ちているため、情報収集、分析、
>その結果から新たな収集方法、収集先を探すというサイクルが成り立たなくなったなあ
>と感じています。
パッと思いつく仮説が三つ。
1)PC&ネットの普及による「情報の収集方法を考え、苦労して手に入れた情報をじっくり吟味する」というプロセスの喪失。
2)「情報は簡単に手に入るもの」「与えられるもの」という感覚の浸透。
3)TV番組を主とした「結論ありき」で情報をそこに当てはめていく手法の影響。
Re:2010年卒業見込みの学生ですが (スコア:1)
4)「生データ」と「算出したデータ」の区別がついていない。
5)「正しいデータ」と「誤ったデータ」の区別もついてない
6)確認の方法(ウラをとる)も知らない
7)「事実」と「推論」の区別もついていない
結局、「現場」にいって、「現物」を見て、「現実」を見ないと、自分で判断できないと思うのだが・・・。
(それでも判断できないかもしれないけど、流言飛語に惑わされるよりはマシだと思う)
Re: (スコア:0)
情報は原因と結果の因果を示した一文
としか捉えられなくなっているのが問題に思えます。
本質的に同じ問題の表現方法が変わると理解できなかったり
推論から新しい知識を得て利用することができなかったり。
でも、一文としての価値は彼らは理解しているので、
A->C を A->B, B->C となる Bを見つけて示せと言うと
それなりにできるんです。