アカウント名:
パスワード:
> 他のブラウザと比較の上でIEを選択したユーザからそう見えるなら兎も角、> 非IEユーザがそう感じるとしたら、かなり興味深い。
意味がわからない。なぜその違いが品質の感じ方の差異となるのか意味不明。
Secuniaによる統計データは次のような感じ。
・ IE8の脆弱性統計 [secunia.com] ・Firefox3の脆弱性統計 [secunia.com]
IE8の脆弱性統計数は2件だけ。内訳はHighlyCritical(5段階中4段階)1件、LessCritical(5段階中2段階)1件。未修正はLessCriticalの一件だが、MSはセキュリティホールとして認めていないか、影響は極めて小さい(
> 一番確かなのは、被害件数の比較ですかね。これも、シェアと用途を> 考慮しないと話にはなりませんが。
スズキアルトと米軍のハンビーのどちらが頑丈か比較するとき、アルトは銃撃被害数がほとんどないから頑丈で、ハンビーは何台もやられているから貧弱だとは言えないでしょ?
引用しておきながら、読んでいないんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
品質わるいな (スコア:0)
Re: (スコア:0)
非IEユーザがそう感じるとしたら、かなり興味深い。
詳しく書いてくれ。
Re: (スコア:0)
> 他のブラウザと比較の上でIEを選択したユーザからそう見えるなら兎も角、
> 非IEユーザがそう感じるとしたら、かなり興味深い。
意味がわからない。
なぜその違いが品質の感じ方の差異となるのか意味不明。
Secuniaによる統計データは次のような感じ。
・ IE8の脆弱性統計 [secunia.com]
・Firefox3の脆弱性統計 [secunia.com]
IE8の脆弱性統計数は2件だけ。
内訳はHighlyCritical(5段階中4段階)1件、LessCritical(5段階中2段階)1件。
未修正はLessCriticalの一件だが、MSはセキュリティホールとして認めていないか、
影響は極めて小さい(
Re: (スコア:0)
脆弱性の報告の買い取り価格が、買取先によって違うので、開発元が最も高い金で買い取るなら、開発元に売り、セキュリティサービス企業が最も高く買うならセキュリティサービス企業に売るのが自然でしょう。ですので、開発元が脆弱性の報告を高く買うようなソフトと、そうでないソフトについて、セキュリティサービス企業の脆弱性認知件数を比較しても、実際に発見されている脆弱性の数の比較にはなりません。
OSやブラウザの
Re: (スコア:0)
なんとも反論のしようがありませんね。
それは妄想というか、思い込みです。
> 一番確かなのは、被害件数の比較ですかね。これも、シェアと用途を
> 考慮しないと話にはなりませんが。
被害件数で製品の品質比較はできませんよ?
スズキアルトと米軍のハンビーのどちらが頑丈か比較するとき、
アルトは銃撃被害数がほとんどないから頑丈で、ハンビーは
何台もやられているから貧弱だとは言えないでしょ?
IEとFirefoxの置かれている状況がぜんぜん違うのですから
状況が違うと被害件数も違います。
ぜんぜん確かでもなんでもないです。頓珍漢です。
Re: (スコア:0)
引用しておきながら、読んでいないんですね。
Re: (スコア:0)
金持ち企業のマイクロソフトは脆弱性情報を高く買い取ってくれるから、情報が世間に知られないうちにこっそり修正できる。ゆえに世間に露出される脆弱性情報の数は少ない。対して、金のないMozilla foundationは脆弱性情報を買い取ってくれないので、情報がそのまま世間に露出し、結果的に脆弱性が多いように思えてしまう。
ということですよね?
マイクロソフトよりも金を持っている企業はそうそう登場するとも思えないので、この論法ならば、IEの脆弱性トップの座はなかなか揺るぎそうに無い気がします。
Re:品質わるいな (スコア:0)