アカウント名:
パスワード:
修復師って職は聞いたことがないけど、写真関係にあるのかな?
モノクロの銀塩プリントなり、ネガが真っ白(真っ黒)なら修復は不可能だよ。ある程度、画像が残っていればそれを濃くすることは出来るけど。そうはいっても暗い部分は潰れてしまうから、かなりレタッチしないと不自然な写真になる。あまり広範囲だと別に用意した写真を切り貼りしたりするけど、光源の向きや写真の調子も違うから大変な作業。
それと、オリジナルの銀塩ネガ/プリントに何らかの化学処理や加工をするのは失敗すると取り返しが付かないから基本的に最終手段で、通常は複製に対して修正を加える。
営業写真館などの中には、そういう修正に強みを持っていて、同業者から修正を依頼されるような人もいるけど、もちろん、資料としては使えない。
ウチの奥さんの、ボクに対する愛は、復元可能でしょうか?
銀塩写真の修復は二次元の修復だから奥さんが二次元だったら可能性はあるのでは?
それではまず、その奥さんのあなたに対する愛を写真に撮ってください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
撮ったものを・・・ (スコア:0)
銀塩のほうが保存性が良いとか?
Re:撮ったものを・・・ (スコア:0)
つまり、見た目は消えていても物質として像が残ってる限り、復元しちゃう。
あれは感心した。
Re:撮ったものを・・・ (スコア:2)
修復師って職は聞いたことがないけど、写真関係にあるのかな?
モノクロの銀塩プリントなり、ネガが真っ白(真っ黒)なら修復は不可能だよ。ある程度、画像が残っていればそれを濃くすることは出来るけど。そうはいっても暗い部分は潰れてしまうから、かなりレタッチしないと不自然な写真になる。あまり広範囲だと別に用意した写真を切り貼りしたりするけど、光源の向きや写真の調子も違うから大変な作業。
それと、オリジナルの銀塩ネガ/プリントに何らかの化学処理や加工をするのは失敗すると取り返しが付かないから基本的に最終手段で、通常は複製に対して修正を加える。
営業写真館などの中には、そういう修正に強みを持っていて、同業者から修正を依頼されるような人もいるけど、もちろん、資料としては使えない。
Re: (スコア:0)
いえいえ、見た目完全に真っ白なプリントから、綺麗に復元しましたよ。
単純にコントラストを調整したとかではないので、普通のモノクロ写真として十分通じる鮮明な画像に回復してました。部位によるレタッチなんてほとんどなしです。
>それと、オリジナルの銀塩ネガ/プリントに何らかの化学処理や加工をするのは失敗すると取り返しが付かないから基本的に最終手段で、通常は複製に対して修正を加える。
真っ白になったプリントからは複製のとりようがないですね。だから技術として通じるし誇れるのでしょう。
いつだったかテレビで実演やってて感心したもんです。
Re:撮ったものを・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
ウチの奥さんの、ボクに対する愛は、復元可能でしょうか?
Re:撮ったものを・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
銀塩写真の修復は二次元の修復だから奥さんが二次元だったら可能性はあるのでは?
らじゃったのだ
Re:撮ったものを・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
それではまず、その奥さんのあなたに対する愛を写真に撮ってください。