アカウント名:
パスワード:
あたしは筆記体で字を書くのが嫌いだし(個人的趣味?)、 筆記体なんてそもそも綺麗じゃないし(主観)、 こんなのなくなっちゃえばいいのよ
なんていうような内容を見掛けた気がします。 いちおうそれなりの新聞か雑誌に掲載されていた気がします。 なにその中学生日記… という感じ丸だしだったんですが、 電子文書全盛時代になってこういう人が増えているんですかね。 アメリカって国の歴史自体がないに等しいから、 欧州や日本に比べて「それもまた貴重な文化」という感覚が 薄いのかな。
日本だって草書で書ける人は少ないし、自分も含めてそもそも読めない人だって山ほどいそう。どういう経緯で草書が衰退したのかは分からないけど、筆記体が衰退するのが「アメリカだから」ってことはなさそうですよ。
学生時代、習字の授業で楷書や行書より草書体の方がうまいって先生に言われた。さらに、英語が超がつくほど苦手だった自分だけど筆記体でノートをとっていたら先生に英語は苦手なのに筆記体でかけるのかって言われた。俺って「天の邪鬼」か?
さらに周りがFreeBSDだったころまだブームとしてはまだまだだったLinuxを一人使っていた。
・・・Linuxはそろそろ衰退する?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
アメリカ人でも (スコア:0)
なんていうような内容を見掛けた気がします。 いちおうそれなりの新聞か雑誌に掲載されていた気がします。
なにその中学生日記… という感じ丸だしだったんですが、 電子文書全盛時代になってこういう人が増えているんですかね。 アメリカって国の歴史自体がないに等しいから、 欧州や日本に比べて「それもまた貴重な文化」という感覚が 薄いのかな。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
日本だって草書で書ける人は少ないし、自分も含めてそもそも読めない人だって山ほどいそう。
どういう経緯で草書が衰退したのかは分からないけど、筆記体が衰退するのが「アメリカだから」ってことはなさそうですよ。
Re:アメリカ人でも (スコア:2, おもしろおかしい)
学生時代、習字の授業で楷書や行書より草書体の方がうまいって先生に言われた。
さらに、英語が超がつくほど苦手だった自分だけど筆記体でノートをとっていたら先生に
英語は苦手なのに筆記体でかけるのかって言われた。
俺って「天の邪鬼」か?
さらに周りがFreeBSDだったころまだブームとしてはまだまだだったLinuxを一人使っていた。
Re: (スコア:0)
・・・Linuxはそろそろ衰退する?
Re: (スコア:0)
今はFreeBSDに乗り換えてるわけですね。わかります。