アカウント名:
パスワード:
集合住宅に住む立場としては、太陽光発電を導入したくても導入できないのに
管理組合(現実的には総会?)で導入を決めれば可能ですけど?
# あ、地中のみに部屋を作ってる集合住宅だと無理かも、ごめん。
・・・アパートって普通、集合住宅っていうよね?
アパートだと大家が決定権を持つから仮に、「うちで管理はやりますから太陽電池置かせてください」って言っても大家が「ダメ」っていったら終わりなんだけど。
普通に考えたら、大家が設置してそのまま電力を売っちまうんじゃないかな。別に屋根に付いてる太陽電池は、その建屋内で処理しないといけないわけでもないでしょう。
んだねぇ、俺が大家なら、玄関前通路の夜間照明とか用に設置して、余剰分は店子に使わせることなく売っちゃうかなぁ
確かに、メンテ費用ぐらいは売電した分で出せ、とは思うね。いわゆる「管理費」を店子からとらずに、売電でまかなうとかまで行けると、Win-Win?格店子の電気料金が安くなる方向での還元は、電力会社・大家・店子間の契約形態考えると、現実的じゃないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
そんなバナナ! (スコア:0)
管理組合(現実的には総会?)で導入を決めれば可能ですけど?
# あ、地中のみに部屋を作ってる集合住宅だと無理かも、ごめん。
Re: (スコア:0)
・・・アパートって普通、集合住宅っていうよね?
アパートだと大家が決定権を持つから
仮に、「うちで管理はやりますから太陽電池置かせてください」って言っても
大家が「ダメ」っていったら終わりなんだけど。
Re: (スコア:1)
普通に考えたら、大家が設置してそのまま電力を売っちまうんじゃないかな。
別に屋根に付いてる太陽電池は、その建屋内で処理しないといけないわけでもないでしょう。
Re:そんなバナナ! (スコア:1)
んだねぇ、俺が大家なら、玄関前通路の夜間照明とか用に設置して、余剰分は店子に使わせることなく売っちゃうかなぁ
Re: (スコア:0)
なかなかのビジネスモデル?
Re: (スコア:0)
Re:そんなバナナ! (スコア:1)
確かに、メンテ費用ぐらいは売電した分で出せ、とは思うね。
いわゆる「管理費」を店子からとらずに、売電でまかなうとかまで行けると、Win-Win?
格店子の電気料金が安くなる方向での還元は、電力会社・大家・店子間の契約形態考えると、現実的じゃないし。