アカウント名:
パスワード:
> なお、日本の学習指導要領では平成 10 年から筆記体は必須事項から外れているそうだ。それ以前に手書きで草書はおろか行書さえまともに使える日本人なんかほとんどいなくなってしまったような。行書なのに2点之繞を平然と打ったりしてそうです。すくなくとも「JIS2004対応の行書体フォント」なるものはそうなってるし。日本人が書く漢字を中国人に見せると「小学生が書く字みたいだ」と言われるそうです(向こうではカナにひらいて逃げたりできないので必然的に漢字の略記を覚えざるを得ない)。
> それ以前に手書きで草書はおろか行書さえまともに
市井の人々が複数の書体の書き分けが出来る必要があるのかな。必要性が理解できません。
草書や行書を書けなくても、丸文字を書ける女の子は多いことを考えると、必要性がないから身につけてないだけと思えますが。
> 日本人が書く漢字を中国人に見せると「小学生が書く字みたいだ」と言われるそうです
中国は識字率の低さを解決するために簡体字を導入したわけで、漢字を書く以前の問題があったわけですが。簡体字で育った世代は、戦前やそれ以前の文献は読めないので苦労するわけです。漢字を廃止したベトナムだともっと苦労するでしょう。繁体字を使っている日本や台湾、香港などの人はそういう苦労はありません。
私は正字正かなの文献を読むのに苦労するけど、一般的な日本人はスラスラ読んでるんですか。しらんかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
日本での英語教育なんかわざわざ持ち出さなくても (スコア:0, フレームのもと)
> なお、日本の学習指導要領では平成 10 年から筆記体は必須事項から外れているそうだ。
それ以前に手書きで草書はおろか行書さえまともに使える日本人なんかほとんどいなくなってしまったような。行書なのに2点之繞を平然と打ったりしてそうです。すくなくとも「JIS2004対応の行書体フォント」なるものはそうなってるし。
日本人が書く漢字を中国人に見せると「小学生が書く字みたいだ」と言われるそうです(向こうではカナにひらいて逃げたりできないので必然的に漢字の略記を覚えざるを得ない)。
Re: (スコア:5, 興味深い)
> それ以前に手書きで草書はおろか行書さえまともに
市井の人々が複数の書体の書き分けが出来る必要があるのかな。必要性が理解できません。
草書や行書を書けなくても、丸文字を書ける女の子は多いことを考えると、必要性がないから身につけてないだけと思えますが。
> 日本人が書く漢字を中国人に見せると「小学生が書く字みたいだ」と言われるそうです
中国は識字率の低さを解決するために簡体字を導入したわけで、漢字を書く以前の問題があったわけですが。簡体字で育った世代は、戦前やそれ以前の文献は読めないので苦労するわけです。漢字を廃止したベトナムだともっと苦労するでしょう。繁体字を使っている日本や台湾、香港などの人はそういう苦労はありません。
Re: (スコア:0)
私は正字正かなの文献を読むのに苦労するけど、一般的な日本人はスラスラ読んでるんですか。しらんかった。
Re:日本での英語教育なんかわざわざ持ち出さなくても (スコア:0)