アカウント名:
パスワード:
ちょっと煽り気味ですが,アンチウイルスなんていらないよ派の人の考えとそのナンセンスさについてまとめてみます.ここのコメント欄にもこのような考え方をしているが多数いらっしゃることに驚いています.
・ウイルスに感染していたら,感染していることに気づくはずだと思っているウイルスとは,突然変なウィンドウが出てきたり,HDDをフォーマットしたり,ブラウザのホームがエロサイトになるようなものしかないと思っている人がいるようです.PCを乗っ取るためのバックドアを開くようなウイルスもあり,それに感染したかどうかをアンチウイルスソフトなしで知ることは
>しかし,高確率で脅威を防げればそれは有効な手段だと言えます.
「高確率で防げる」なんて思ってたら、かなりオメデタイと思うけどなー。flashのウイルスとか、どこぞの掲示板に貼られた時点では踏んだらだいたいアウトだし。
確かにアンチウイルスソフトって一昔前の大流行型のウイルスには有効だけど、最近はそういう愉快犯は少なくなってる。本当に被害が深刻なウイルスはこっそりばら撒かれて、アンチウイルス作ってる企業に見つかる頃にはアップデートされて引っかからなくなってたり。もはや何をやってても怪しいリンク踏んだり出所の怪しい(怪しくなくてもマルウェア仕込む糞企業もありますが・・・)ソフトを実行した時点でアウトだと思った方がいい。アンチウイルスを過信せず感性を磨く方が重要。
結論=気休めにしかならないが、入れないよりはマシ。exeとかscrとか何の疑問も持たず開くレベルでは、どんなアンチウイルス入れてても無駄無駄無駄。
リテラシーを磨くことと、アンチウイルスソフトをインストールすることは全く相反しないと思うのですがどうでしょう?高いリテラシーを持った上でアンチウイルスソフトもインストールしておくのが最も効果が高いのでは。
個人的には、世間にはどのようなアンチウイルスソフトがあり、どのような原理で動いており、どのソフトが支持されているか知ることも、リテラシーを高める方法の1つだと思います。
とりあえず、Windowsは使えませんね。ClamAV/Linuxも全コードを読んで、バックドアが存在しないことを確認しないとダメでは?
# オープンソースなら誰かが見つけるから安心!・・・ですか?# ソースが公開されてなくても、パケットを監視すれば比較的簡単に分かることだと思いますが...。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
アンチウイルスいらないよ派に対する反論 (スコア:2, すばらしい洞察)
ちょっと煽り気味ですが,アンチウイルスなんていらないよ派の人の考えとそのナンセンスさについてまとめてみます.ここのコメント欄にもこのような考え方をしているが多数いらっしゃることに驚いています.
・ウイルスに感染していたら,感染していることに気づくはずだと思っている
ウイルスとは,突然変なウィンドウが出てきたり,HDDをフォーマットしたり,ブラウザのホームがエロサイトになるようなものしかないと思っている人がいるようです.
PCを乗っ取るためのバックドアを開くようなウイルスもあり,それに感染したかどうかをアンチウイルスソフトなしで知ることは
アンチウイルスなんて気休めにしかならないよって人からの反論 (スコア:0)
>しかし,高確率で脅威を防げればそれは有効な手段だと言えます.
「高確率で防げる」なんて思ってたら、かなりオメデタイと思うけどなー。flashのウイルスとか、どこぞの掲示板に貼られた時点では踏んだらだいたいアウトだし。
確かにアンチウイルスソフトって一昔前の大流行型のウイルスには有効だけど、最近はそういう愉快犯は少なくなってる。本当に被害が深刻なウイルスはこっそりばら撒かれて、アンチウイルス作ってる企業に見つかる頃にはアップデートされて引っかからなくなってたり。もはや何をやってても怪しいリンク踏んだり出所の怪しい(怪しくなくてもマルウェア仕込む糞企業もありますが・・・)ソフトを実行した時点でアウトだと思った方がいい。アンチウイルスを過信せず感性を磨く方が重要。
結論=気休めにしかならないが、入れないよりはマシ。
exeとかscrとか何の疑問も持たず開くレベルでは、どんなアンチウイルス入れてても無駄無駄無駄。
Re: (スコア:0)
リテラシーを磨くことと、アンチウイルスソフトをインストールすることは全く相反しないと思うのですがどうでしょう?
高いリテラシーを持った上でアンチウイルスソフトもインストールしておくのが最も効果が高いのでは。
個人的には、世間にはどのようなアンチウイルスソフトがあり、どのような原理で動いており、どのソフトが支持されているか知ることも、リテラシーを高める方法の1つだと思います。
Re:アンチウイルスなんて気休めにしかならないよって人からの反論 (スコア:0)
あなたの言っていることは、正しいけれど、正直いってアンチウイルスソフトの会社が信用できない。 個人情報を密かに会社に送信しているかもしれない。
多くのアンチウイルスソフトは、ソースコードが公開されていなくて、どのような原理で動いているのか秘密になっている。
どのソフトが支持されているかは、そのソフトのファンとアンチがいろんなことを言っていて、よく分からない。
自分は、GPLのアンチウイルスソフトClamAVを使っているが、検出精度は市販のものより低いので、結局、Linuxなど ウイルスに感染しにくいOSを使った方がいいと考えている。
Re:アンチウイルスなんて気休めにしかならないよって人からの反論 (スコア:1)
とりあえず、Windowsは使えませんね。
ClamAV/Linuxも全コードを読んで、バックドアが存在しないことを確認しないとダメでは?
# オープンソースなら誰かが見つけるから安心!・・・ですか?
# ソースが公開されてなくても、パケットを監視すれば比較的簡単に分かることだと思いますが...。
Re: (スコア:0)
パケットを監視して、暗号化された情報を解析するよりも、ソースコードを読んだ方が安心できると思うのだが。
ウイルスバスター2006は存在しないサーバ名もトレンドマイクロに送信する [takagi-hiromitsu.jp]