アカウント名:
パスワード:
権利的にはいろいろ議論の余地があるよね・ミクで演奏した曲には、クリプトン社にも著作権は発生するか・使用許諾はクリプトン社とミク利用者との間の契約であり、ニコ動は無関係の第三者なのに、ミク利用者を飛び越えて無関係のニコ動に対して、契約条項を理由に要求をすることが可能なのかとか。
あとは、ピアノとかその他の楽器メーカーや、はてはワープロや筆記具のメーカーも同じようなことを主張しだしたらどうなるかとか考えると興味は尽きない。# 児ポ法に反対する声明文は公序良俗に反するので、弊社製品で記述された声明文は弊社の利益及び信用を損なうとか言いだしたら以下略
元コメのACです。どこにぶら下げるか迷ったけど、最新のこれに。
元コメの意図としては、今回の話は様々な側面があるので「雑談のネタとしての考察の切り口はいろいろあるよね」と言ってるに過ぎなくて、今回の削除要求がいいとも悪いともちっとも言ってない。
別にクリプトンやニワンゴを非難しているわけでもないのに(非難している文面なんてないでしょ)、勘違いとか寝言とか言われても困る。
作成された曲にクリプトン社の著作権が及ぶかどうかには異論が出ているようですが。反論もされてないよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
論点はいろいろあるよね (スコア:2, 興味深い)
権利的にはいろいろ議論の余地があるよね
・ミクで演奏した曲には、クリプトン社にも著作権は発生するか
・使用許諾はクリプトン社とミク利用者との間の契約であり、ニコ動は無関係の第三者なのに、ミク利用者を飛び越えて無関係のニコ動に対して、契約条項を理由に要求をすることが可能なのか
とか。
あとは、ピアノとかその他の楽器メーカーや、はてはワープロや筆記具のメーカーも同じようなことを主張しだしたらどうなるかとか考えると興味は尽きない。
# 児ポ法に反対する声明文は公序良俗に反するので、弊社製品で記述された声明文は弊社の利益及び信用を損なうとか言いだしたら以下略
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
ニワンゴ社がやってるのは、公共事業でもなんでもないんだから。
なんか勘違いしてる。
どうしても社会正義のために法的リスクもいとわずに流したいのなら、
自分で鯖立ててストリーミングするなり、金が無いのなら路上で歌うなり好きにすればいいんです。
少なくともニワンゴ社にはこれに付き合う義務も道理もあるとは思えないけどね。
まぁ、歌のネタ自体は面白いけどwww
Re: (スコア:0)
元コメのACです。
どこにぶら下げるか迷ったけど、最新のこれに。
元コメの意図としては、今回の話は様々な側面があるので
「雑談のネタとしての考察の切り口はいろいろあるよね」
と言ってるに過ぎなくて、今回の削除要求がいいとも悪いともちっとも言ってない。
別にクリプトンやニワンゴを非難しているわけでもないのに(非難している文面なんてないでしょ)、勘違いとか寝言とか言われても困る。
Re:論点はいろいろあるよね (スコア:0)
Re: (スコア:0)
作成された曲にクリプトン社の著作権が及ぶかどうかには異論が出ているようですが。
反論もされてないよね。