アカウント名:
パスワード:
説にもよるのかもしれませんが、皆がモデルに基づいて利益を得ようとすると、値段が下がると予測されるところで、みんなが買い注文を入れ、値段が上がると予測されるところで、みんなが売り注文を入れるので、打ち消されるような気がします。
# 一度値段が上がるともっと上がるからもっと買えって理論だと、ポジティブフィードバックがかかるのかな?
必ずしも理論どおりに動くのが正しいとは限りません。
> そこで理論の想定外の出来事(例えばサブプライムローン証券化商品の中身が一気に全部腐ってしまったとか)があって、
サブプライムローン証券化商品を、理論値よりも少し安く売ってれば、損するの免れてましたよね。
# 今まで大体の局面で、自力で予想するよりはいい答えを出してくれてたから、信じちゃってたんですよ。
理論で現在の価格しか出ないって言うんだったら、そんな理論、何のために使ってるんですか?わざわざ計算しなくても、市場に行けば分かるのに。
それのことなら、なんとなくは知っていますが、それだとどうもコメントの流れに噛み合っていない気がするのですよ。
少なくとも私は、#1627378において、他人がいくらで売ろうと、自分はそれより安い価格ならいくらでも売れることを示しており、コメント主がどのような理論を想定しているかは知らないが、反対取引によって得する事例を示したのみであったのです。
>理論価格は「現在の」価格というツッコミに対しては、少なくともなぜ私に、そういうツッコミが入るのか分からなかったのです。コメント主の、市場価格=理論価格という前提にのっとった上で、書いていたのですが、それに対するツッコミがそのようなもので、一体どういうことか、と思った次第です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
こういう理論が相場を形成する (スコア:3, 参考になる)
システムで実際に売り買いするようになるので相場はその理論に沿うように形成される。
って話を聞いた。
なので、「この理論100%当たってんじゃん」とかっていうナイーブな取引をしてると
ある時突然大きな調整が起きてLTCM破綻 [wikipedia.org]と同じようなことに繋がるわけです。
Re: (スコア:1)
説にもよるのかもしれませんが、皆がモデルに基づいて利益を得ようとすると、
値段が下がると予測されるところで、みんなが買い注文を入れ、値段が上がると予測されるところで、みんなが売り注文を入れるので、打ち消されるような気がします。
# 一度値段が上がるともっと上がるからもっと買えって理論だと、ポジティブフィードバックがかかるのかな?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:1, フレームのもと)
その価格に沿うようにみんなが取引をするので、価格が理論価格通りになってしまい理論が100%的中するという事態が起こっている。
皆が広く信じてしまえば、その理論の反対取引を行ってしまうと大損をこいてしまう。
中には多少なり理論を疑っているトレーダーがいても、損をこいてまで大局的な流れに逆らう、なんてことはなかなかできないんですよ。
そこで理論の想定外の出来事(例えばサブプライムローン証券化商品の中身が一気に全部腐ってしまったとか)があって、
ほんとのその金融商品の価値がずっと低かったってことに気付いて一気に大崩壊するわけです。
Re: (スコア:1)
必ずしも理論どおりに動くのが正しいとは限りません。
> そこで理論の想定外の出来事(例えばサブプライムローン証券化商品の中身が一気に全部腐ってしまったとか)があって、
サブプライムローン証券化商品を、理論値よりも少し安く売ってれば、損するの免れてましたよね。
# 今まで大体の局面で、自力で予想するよりはいい答えを出してくれてたから、信じちゃってたんですよ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
赤ワインに緑茶か、いいコンビだな、一緒に死んでこい
理論価格は「現在の」価格なんだよ
Re: (スコア:1)
理論で現在の価格しか出ないって言うんだったら、そんな理論、何のために使ってるんですか?
わざわざ計算しなくても、市場に行けば分かるのに。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
理論価格というイメージだけで思い込んでいたのか。
一回「ブラック-ショールズ方程式」で検索して自分で調べてみなよ。
Re: (スコア:1)
それのことなら、なんとなくは知っていますが、それだとどうもコメントの流れに噛み合っていない気がするのですよ。
少なくとも私は、#1627378において、他人がいくらで売ろうと、自分はそれより安い価格ならいくらでも売れることを示しており、
コメント主がどのような理論を想定しているかは知らないが、反対取引によって得する事例を示したのみであったのです。
>理論価格は「現在の」価格
というツッコミに対しては、少なくともなぜ私に、そういうツッコミが入るのか分からなかったのです。
コメント主の、市場価格=理論価格という前提にのっとった上で、書いていたのですが、それに対するツッコミがそのようなもので、一体どういうことか、と思った次第です。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
違います。
もう、根底から誤解しています。
通常、理論価格というのは、現物に対する派生商品の理論的な適正価格のことです。意味はわかりますか?
> 他人がいくらで売ろうと、自分はそれより安い価格ならいくらでも売れることを示しており、
こちらはナンセンスなのでコメントしません。
Re:こういう理論が相場を形成する (スコア:0)
現物の市場価格に対する派生商品の理論的な適正価格