アカウント名:
パスワード:
説にもよるのかもしれませんが、皆がモデルに基づいて利益を得ようとすると、値段が下がると予測されるところで、みんなが買い注文を入れ、値段が上がると予測されるところで、みんなが売り注文を入れるので、打ち消されるような気がします。
# 一度値段が上がるともっと上がるからもっと買えって理論だと、ポジティブフィードバックがかかるのかな?
必ずしも理論どおりに動くのが正しいとは限りません。
> そこで理論の想定外の出来事(例えばサブプライムローン証券化商品の中身が一気に全部腐ってしまったとか)があって、
サブプライムローン証券化商品を、理論値よりも少し安く売ってれば、損するの免れてましたよね。
# 今まで大体の局面で、自力で予想するよりはいい答えを出してくれてたから、信じちゃってたんですよ。
>赤ワインに緑茶か、いいコンビだな、一緒に死んでこい不覚にも吹きましたw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
こういう理論が相場を形成する (スコア:3, 参考になる)
システムで実際に売り買いするようになるので相場はその理論に沿うように形成される。
って話を聞いた。
なので、「この理論100%当たってんじゃん」とかっていうナイーブな取引をしてると
ある時突然大きな調整が起きてLTCM破綻 [wikipedia.org]と同じようなことに繋がるわけです。
Re: (スコア:1)
説にもよるのかもしれませんが、皆がモデルに基づいて利益を得ようとすると、
値段が下がると予測されるところで、みんなが買い注文を入れ、値段が上がると予測されるところで、みんなが売り注文を入れるので、打ち消されるような気がします。
# 一度値段が上がるともっと上がるからもっと買えって理論だと、ポジティブフィードバックがかかるのかな?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:1, フレームのもと)
その価格に沿うようにみんなが取引をするので、価格が理論価格通りになってしまい理論が100%的中するという事態が起こっている。
皆が広く信じてしまえば、その理論の反対取引を行ってしまうと大損をこいてしまう。
中には多少なり理論を疑っているトレーダーがいても、損をこいてまで大局的な流れに逆らう、なんてことはなかなかできないんですよ。
そこで理論の想定外の出来事(例えばサブプライムローン証券化商品の中身が一気に全部腐ってしまったとか)があって、
ほんとのその金融商品の価値がずっと低かったってことに気付いて一気に大崩壊するわけです。
Re: (スコア:1)
必ずしも理論どおりに動くのが正しいとは限りません。
> そこで理論の想定外の出来事(例えばサブプライムローン証券化商品の中身が一気に全部腐ってしまったとか)があって、
サブプライムローン証券化商品を、理論値よりも少し安く売ってれば、損するの免れてましたよね。
# 今まで大体の局面で、自力で予想するよりはいい答えを出してくれてたから、信じちゃってたんですよ。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
赤ワインに緑茶か、いいコンビだな、一緒に死んでこい
理論価格は「現在の」価格なんだよ
Re:こういう理論が相場を形成する (スコア:0)
>赤ワインに緑茶か、いいコンビだな、一緒に死んでこい
不覚にも吹きましたw