アカウント名:
パスワード:
萩の月・萩の調(チョコレート味萩の月)に痛パケをつけてナギの月・ナギの調として配布するキャンペーンもやっていましたね。原作は休載中、アニメは既に終了という状況にも関わらず「村おこし」に自作が大々的に利用されている状況、病床の武梨えりはどう思っているやら。
とりあえずお約束として性犯罪者予備軍をわざわざ呼び寄せるとかさすがとーほぐの田舎だな。きめえ。とだけ煽っておきます。
#真面目な話、一時のブームをネタにして観光を売り物にするのはTDL級の所でないと継続不可能なので#若年者向けのマトモな産業を持たないままで観光誘致だけやってもどうかと…#七ヶ浜がどうのというより、東北全体、特に宮城そのものに言える話ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
うむう (スコア:-1, 荒らし)
萩の月・萩の調(チョコレート味萩の月)に痛パケをつけてナギの月・ナギの調として配布するキャンペーンもやっていましたね。
原作は休載中、アニメは既に終了という状況にも関わらず「村おこし」に自作が大々的に利用されている状況、病床の武梨えりはどう思っているやら。
とりあえずお約束として性犯罪者予備軍をわざわざ呼び寄せるとかさすがとーほぐの田舎だな。きめえ。とだけ煽っておきます。
#真面目な話、一時のブームをネタにして観光を売り物にするのはTDL級の所でないと継続不可能なので
#若年者向けのマトモな産業を持たないままで観光誘致だけやってもどうかと…
#七ヶ浜がどうのというより、東北全体、特に宮城そのものに言える話ですが。
Re:うむう (スコア:3, すばらしい洞察)
> #若年者向けのマトモな産業を持たないままで観光誘致だけやってもどうかと…
言ってることも分からんでもないのだけど、
継続性の無い目先の利益だけ考えた「仕掛け」は、
やらない方がマシか? と言うと、そんな事も無いのです。
継続性を考えない短絡的な仕掛けによって、
長期的な仕掛けのためのリソースが消耗するなら考え物ですが、
長期的な仕掛けの計画が全く存在しないところで、
降って沸いた足の早い(賞味期限の短い)リソースを、
速やかに使い切ろうとするのは、真っ当な戦略でしょう。
失うものはほとんど無いのですから、
「かんなぎ」が今後10年、20年と愛され、
世界中から観光客を集められるようなコンテンツなら、
腰を据えて長期的な観光誘致を考えるべきなのでしょうが、
長くても3年、5年で価値が失われるであろうものなら、
失われる前に使い切れない事の方が無駄です。
今この瞬間に需要が見込まれるから、売る。
見込みが外れれば損をする。それだけの話です。
それが次の世代までは続かない短期的な需要だからと言って、
今を生きてる人々が指を加えて見ているべきと言う事にはならない。
Re: (スコア:0)
いわゆる博覧会系のイベントはそれが前提ですな