アカウント名:
パスワード:
特許は、新技術の独占権を一定期間認める代わりにその技術を公開させるというものですよね。公開してしまえば見るのは誰でも自由ですが、独占権は国家権力に担保されたものですから国内でしか有効ではありません。
現在では、特許情報が世界中から簡単に閲覧可能になりましたが、独占権は国内のみ。それではバランスが取れないから何とかしよう、という方向に行くのは自然なことだと思います。
このあたりの記事 [nikkeibp.co.jp]を見ると, 米議会に提出された法案では先願主義は取り入れるみたいなんだけど, 申請後の公開義務付けは抜けてるみたいなんですよね. それじゃあサブマリン特許の防止や異議申し立てにも不便だし, とうてい世界特許とは言えないんじゃないかと.
それとも法案の再修正があったのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
公開は世界中、権利は国内のみ (スコア:2, 参考になる)
特許は、新技術の独占権を一定期間認める代わりにその技術を公開させるというものですよね。
公開してしまえば見るのは誰でも自由ですが、独占権は国家権力に担保されたものですから
国内でしか有効ではありません。
現在では、特許情報が世界中から簡単に閲覧可能になりましたが、独占権は国内のみ。
それではバランスが取れないから何とかしよう、という方向に行くのは自然なことだと思います。
公開しないかも (スコア:2, 参考になる)
このあたりの記事 [nikkeibp.co.jp]を見ると, 米議会に提出された法案では先願主義は取り入れるみたいなんだけど, 申請後の公開義務付けは抜けてるみたいなんですよね. それじゃあサブマリン特許の防止や異議申し立てにも不便だし, とうてい世界特許とは言えないんじゃないかと.
それとも法案の再修正があったのかな?