アカウント名:
パスワード:
その一本化案がそもそも眉唾というか大いなる勘違いでもあるんだけどね。政治の目指す“日本版NASA”の落とし穴 [nikkeibp.co.jp]
無能な政治家やら経営者は組織いじりが生業なんでしょうな。
宇宙政策を唱えている方々も組織では最も忌むべき存在のいわゆる「無能な働き者」なんでしょうな。良かれと思って行動をするが、浅はかであるが故に以前よりも事態が悪化する。
この手の輩は自分の行動や考えは善と信じている分、性質が悪い。最低でも商業・軍事・科学の三本柱で成り立つ世界の航空宇宙分野をまともにリサーチした人なんていないんだろうな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
宇宙行政の一本化 (スコア:4, 参考になる)
この件はおそらく宇宙行政の一本化のことを言っているのだと思います。
民主党は前々から(2年ほど前かな)宇宙行政を一元化することを明言していましたし、
実際マニフェストにも記載されています。
asahi.com(朝日新聞社):「日本版NASA」設立構想 民主、宇宙行政を一元化 - 政治 [asahi.com]
Re: (スコア:3, 興味深い)
その一本化案がそもそも眉唾というか大いなる勘違いでもあるんだけどね。
政治の目指す“日本版NASA”の落とし穴 [nikkeibp.co.jp]
無能な政治家やら経営者は組織いじりが生業なんでしょうな。
これが本当の「無能な働き者」 (スコア:0)
宇宙政策を唱えている方々も組織では最も忌むべき存在の
いわゆる「無能な働き者」なんでしょうな。
良かれと思って行動をするが、浅はかであるが故に
以前よりも事態が悪化する。
この手の輩は自分の行動や考えは善と信じている分、性質が悪い。
最低でも商業・軍事・科学の三本柱で成り立つ
世界の航空宇宙分野をまともにリサーチした人なんていないんだろうな。