アカウント名:
パスワード:
> バグのないプログラム開発に興味のあるみなさんも参加してみてはいかがでしょうか
本当に「バグのないプログラム開発」なんて絵空事が実現できるなら参加してみたいかもwだって、仕様書にバグがあった場合とか、仕様書を読む人間の理解度不足による実装ミス(バグ)はどんな言語を使っても回避不可能でしょ。<多くのバグの発生箇所ってここでしょw基本的にプログラムは書いた通りにしか動かないわけだし。また、勝手にコンパイラやリンカに書き換えられても迷惑だしなw <最適化とかでも酷い目にあうのにw
「形式手法」こそが曖昧さのない「仕様」を書くことと等価だ、とかなんとか言ってみる。
不完全性原理をAgdaに移植できないんだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
釣り!? (スコア:1)
> バグのないプログラム開発に興味のあるみなさんも参加してみてはいかがでしょうか
本当に「バグのないプログラム開発」なんて絵空事が実現できるなら参加してみたいかもw
だって、仕様書にバグがあった場合とか、仕様書を読む人間の理解度不足による実装ミス(バグ)
はどんな言語を使っても回避不可能でしょ。<多くのバグの発生箇所ってここでしょw
基本的にプログラムは書いた通りにしか動かないわけだし。
また、勝手にコンパイラやリンカに書き換えられても迷惑だしなw
<最適化とかでも酷い目にあうのにw
というか (スコア:0)
「形式手法」こそが曖昧さのない「仕様」を書くことと等価だ、とかなんとか言ってみる。
Re:というか (スコア:1)
不完全性原理をAgdaに移植できないんだろうか。
1を聞いて0を知れ!