アカウント名:
パスワード:
世の中、勝つ望みが小さくても正しいと思うことをやらなきゃならないときってのもあるから、効果がなかったからといって、そのことを理由に、「連帯大好き人間の一部の・・・自己陶酔しているだけ」との結論に至るのは間違いだと思います。たとえばぼく的には、「フリーソフトウェア」を「無料ソフトウェア」と言い換えられるのはいや。
で、一定の成果が上がったというのも事実だし、一方で、世間一般の認識を変えるにはいたっていないというのも事実。「ハッカー」が犯罪者という意味で広く知られてしまっている以上、いくら「区別運動」の側が正しいとしても、なかなか勝ち目はない。「ハッカー = 侵入することそのものを楽しむ人、クラッカー = 犯罪目的で侵入する人」というふうに主張する人もいるくらいだから、事態は混乱を極めている。
そこで、「区別運動」が考える「ハッカー」に相当する言葉があればいいのかな、とも思います。そのへんが妥協点になるのかなあ、と。で、「ハッカー」という言葉は多義的で誤解を招くので極力使わないようにする。
「良い意味でのハッカー」とかの言い方も不可。「良い意味」とは具体的にどんな意味かが、人によって違うから。たとえば「ウィルスをばらまくことによって世間に警鐘を鳴らした、良いハッカー」なんて文脈にもなってしまうし。とくに恐れていることは、ぼくらがそう考えていると世間の人々が思うことです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
Re:ハッカークラッカー区別運動は (スコア:1)
世の中、勝つ望みが小さくても正しいと思うことをやらなきゃならないときってのもあるから、効果がなかったからといって、そのことを理由に、「連帯大好き人間の一部の・・・自己陶酔しているだけ」との結論に至るのは間違いだと思います。たとえばぼく的には、「フリーソフトウェア」を「無料ソフトウェア」と言い換えられるのはいや。
で、一定の成果が上がったというのも事実だし、一方で、世間一般の認識を変えるにはいたっていないというのも事実。「ハッカー」が犯罪者という意味で広く知られてしまっている以上、いくら「区別運動」の側が正しいとしても、なかなか勝ち目はない。「ハッカー = 侵入することそのものを楽しむ人、クラッカー = 犯罪目的で侵入する人」というふうに主張する人もいるくらいだから、事態は混乱を極めている。
そこで、「区別運動」が考える「ハッカー」に相当する言葉があればいいのかな、とも思います。そのへんが妥協点になるのかなあ、と。で、「ハッカー」という言葉は多義的で誤解を招くので極力使わないようにする。
「良い意味でのハッカー」とかの言い方も不可。「良い意味」とは具体的にどんな意味かが、人によって違うから。たとえば「ウィルスをばらまくことによって世間に警鐘を鳴らした、良いハッカー」なんて文脈にもなってしまうし。とくに恐れていることは、ぼくらがそう考えていると世間の人々が思うことです。