アカウント名:
パスワード:
挙げられた3点はすべてJabber/XMPP由来なので
なぜJabberの時は騒がずWaveになってから騒がれるのか
という疑問が残ります。
>あちこちのWebページで常に書き換えやコメント追加が発生する>「リアルタイムWeb」の世界を生きるようになる可能性すらあるだろう。
Wikiの編集合戦がリアルタイムな戦闘になるとか。
>英語をタイプするユーザーと、フランス語をタイプするユーザーが、>リアルタイムで翻訳されたメッセージを見ながらチャットする様子を示して見せた
これは実用出来ればかなり便利な気が。あ、でもそのうちボットが勝手に余計なことを喋り出したりして。
結局これってメディアリッチなパソコン通信への回帰だよね。あんまりインターネット的なアプローチに見えない。
スラドとどう違うの? と思った。
触れ込みは凄そうですが、実際使ってみない事にはまだまだその凄さがピンときていません。
たとえば@ITの記事で「もしいま、メールというシステムを最初から作り直すとしたら、どんなものになるだろうか」と開発の契機を語っていますが、Emailをにおける既知の問題点、セキュリティであるとかスパムであるとか、そういった問題に対する答えは全然書いていないってのもピンと来ない原因です。
もっともリアルタイムで編集作業を行う経験はEtherpad [etherpad.com]でやってみた事があります。たしかに便利は便利だけど、Emailとはニーズが違うというのが正直な感想。
そもそもその辺を分ける必要ないよね?ってことではないかと。プロトコルとかのレイヤで分離されている必要は確かにないと思う。
でも結局のところその手の統合系は、サービスの一つ、になってしまうことがしばしば。従来のサービスとの連携がネックになって閉じたサービスになりがちなんだよね。
まあメールとチャットとBBSが一つのソフトに統合されれば便利にはなるとは思うし、そしてそれがサーバ側の機能であって、クライアントは単なる表示機能さえあれば良いというのであればクライアント側のソフトは重くならない。それはいい。
ただ、あまり纏め過ぎると逆に分かり難くなりがちでもあるかな~?専用ソフトのシンプルさって、誤操作防止にはいいんだよね。下手に敷居が下がるとヒューマンエラーを誘発しがちなソフトになるからそれは要注意だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:0)
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:3, 興味深い)
私が、すごさを感じるのは、
1:ほぼリアルタイムのコミュニケーションを、
2:XMLといった非常拡張性のあるもので包んでから、
3:必要ならいくらでもコミュニケーションを加工できるサーバー経由で、
受け渡しを行うことでしょう。
で、このサーバーは、メールアドレスを始めとする、あなたの個人情報も
持っているし、世界中の衛星写真やら、Webページのインデックスやらの
情報も持っている、クラウドによる膨大なCPUパワーも持っている。
翻訳は一例だと思いますが、個々単語だけでなく、話題になっている、事物や
場所へのリンク情報があれば、さらに言えば、その人の過去の言動の蓄積を利用
できれば、翻訳の助けになるでしょう。
巧い例が思いつきませんが、例えば、世界のどこかで、あなたの名前が、この
システムを使った会話中に登場した時、すぐに検知して、誰が、何時、何処で、
どういう文脈で使ったか、記録・報告することくらいなら、すぐでも可能な気がします。
何か、ビッグブラザーの監視を想像してしまいますが、はて?と思えば、直ぐに
小説「1984」からの参照であると、サーバーのロボットが、口をはさんでの解説も
してくれるようになる訳です。
コミュニケーションの一挙手一投足を、クラウドに支援して貰う、そんな世界の
始まりを予感します。
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1)
---
なのに、盛り上がらないのは、
他の人のコメントにもあるように、名前が悪いと思います。
Re: (スコア:0)
挙げられた3点はすべてJabber/XMPP由来なので
なぜJabberの時は騒がずWaveになってから騒がれるのか
という疑問が残ります。
Re: (スコア:0)
各種IMの代替という見方しかされてないし、実際そうだから。
Re: (スコア:0)
たとえば…… (スコア:2)
>あちこちのWebページで常に書き換えやコメント追加が発生する
>「リアルタイムWeb」の世界を生きるようになる可能性すらあるだろう。
Wikiの編集合戦がリアルタイムな戦闘になるとか。
>英語をタイプするユーザーと、フランス語をタイプするユーザーが、
>リアルタイムで翻訳されたメッセージを見ながらチャットする様子を示して見せた
これは実用出来ればかなり便利な気が。あ、でもそのうちボットが勝手に余計なことを
喋り出したりして。
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1, 興味深い)
結局これってメディアリッチなパソコン通信への回帰だよね。
あんまりインターネット的なアプローチに見えない。
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1)
スラドとどう違うの? と思った。
the.ACount
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
何にも釣り餌がないから、みんなスルーなんだよ。
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1, おもしろおかしい)
Googleなみだめ
Google Wormとかだったら大騒ぎされたかも
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1)
触れ込みは凄そうですが、実際使ってみない事には
まだまだその凄さがピンときていません。
たとえば@ITの記事で「もしいま、メールというシステムを
最初から作り直すとしたら、どんなものになるだろうか」
と開発の契機を語っていますが、Emailをにおける既知の問題点、
セキュリティであるとかスパムであるとか、そういった問題に
対する答えは全然書いていないってのもピンと来ない原因です。
もっともリアルタイムで編集作業を行う経験はEtherpad [etherpad.com]
でやってみた事があります。たしかに便利は便利だけど、
Emailとはニーズが違うというのが正直な感想。
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1, おもしろおかしい)
リアルタイム性が必要ならIRCや、その他のチャットツールを使えばいいわけで。
メールアドレスとリンクしたユーザ情報を使って、チャットがしたいならGoogle Talkっていう便利なのがあるから教えてあげたい。
Re:なぜ、コメントがつかないのか? (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそもその辺を分ける必要ないよね?ってことではないかと。
プロトコルとかのレイヤで分離されている必要は確かにないと思う。
Re: (スコア:0)
でも結局のところその手の統合系は、サービスの一つ、になってしまうことがしばしば。
従来のサービスとの連携がネックになって閉じたサービスになりがちなんだよね。
まあメールとチャットとBBSが一つのソフトに統合されれば便利にはなるとは思うし、
そしてそれがサーバ側の機能であって、クライアントは単なる表示機能さえあれば良いと
いうのであればクライアント側のソフトは重くならない。それはいい。
ただ、あまり纏め過ぎると逆に分かり難くなりがちでもあるかな~?
専用ソフトのシンプルさって、誤操作防止にはいいんだよね。
下手に敷居が下がるとヒューマンエラーを誘発しがちなソフトになるからそれは要注意だ。