アカウント名:
パスワード:
「オブジェクト指向言語もオブジェクト指向を理解してない人が使うと・・・」と同じ話でしょう。
かつて、リンク先以外のどこかで、リンク先とたぶん同じ文章を読んだ者です。# 遠い昔のことなのでうろ覚え当時、確かに感動もしたけど、余計混乱した覚えがあります。
MVCがSmalltalkの世界で「育ってきた」もので、それ故Model, View, Controlerそれぞれの役割や定義は時代によって変遷している、というのはよく理解できたんですが、それからさらに時代も移り、Smalltalk以外の言語にも盛んに輸出され、開発論も日々進化し続けている「現時点」においての、これが真のMVCと言える「厳密」な定義ってのは結局なんなんだろう、と。
何がエセかっていうのも、まずはそっちを先に決めてからじゃないと意味ないと思う。もちろん、SmalltalkのMVCを原典として、それ以外認めない原理主義でもいいんだけど、その場合どうしても時代遅れな部分を内包せざるをえなくなってしまうよね。
・・・誰か決めてくれないものかな?
ん?でも「RDBの正規化とは何をすることか」は厳密に決められるし決まっているでしょ。
MVCは(数学的論拠が無いので)そこまで厳密にする必要はないにせよ、多少は厳密なコトバの定義があってもいいんじゃない?
定義したうえで、それを使うかどうかは各自の自由だ。RDBだって「正規化しない自由」が有るだけのことで、「正規化じゃないものを正規化と呼ぶ」のはただの半可通だ。
>開発論も日々進化し続けている「現時点」においての、
進化なんかしてねえよ。あきらめの境地に入っただけさ。退化だな。
だからこそMVCもエセな廉価版になったし、その他もろもろ、いずれもとてもじゃないが硬派と呼べないような「開発論」が横行する。
結局これは「クラッカーをハッカーと呼んでいいのかどうか」って問題と同じだ。いきがったクラッカーはハッカーを自称する。周囲の連中は面白おかしいほうに迎合して呼称を選ぶ。結果として悪貨は良貨を駆逐する。そういうことだ。
#スラドでOOP談義が盛り上がらない、という時点で既にITアレゲサイトとしてはヤバイんだがね。#かといって「こ
フリーソフトウェアはオープンソースソフトウェアではない、とかいってた人は…(wwww
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
汎用的な話だよね (スコア:0)
「オブジェクト指向言語もオブジェクト指向を理解してない人が使うと・・・」
と同じ話でしょう。
Re: (スコア:0)
当然オブジェクト指向なんとかよりオレオレMVCが蔓延りやすくなってしまう
Re:汎用的な話だよね (スコア:0)
http://www.jac-net.com/~tarzan/smalltalkers/mvc/mvc.html
このリンク先がオリジナルかどうかは知らんけど、オリジナルの著者は青木淳さんです。
Re:汎用的な話だよね (スコア:2)
かつて、リンク先以外のどこかで、リンク先とたぶん同じ文章を読んだ者です。
# 遠い昔のことなのでうろ覚え
当時、確かに感動もしたけど、余計混乱した覚えがあります。
MVCがSmalltalkの世界で「育ってきた」もので、
それ故Model, View, Controlerそれぞれの役割や定義は時代によって変遷している、
というのはよく理解できたんですが、
それからさらに時代も移り、Smalltalk以外の言語にも盛んに輸出され、
開発論も日々進化し続けている「現時点」においての、
これが真のMVCと言える「厳密」な定義ってのは結局なんなんだろう、と。
何がエセかっていうのも、まずはそっちを先に決めてからじゃないと意味ないと思う。
もちろん、SmalltalkのMVCを原典として、それ以外認めない原理主義でもいいんだけど、
その場合どうしても時代遅れな部分を内包せざるをえなくなってしまうよね。
・・・誰か決めてくれないものかな?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ん?でも「RDBの正規化とは何をすることか」は厳密に決められるし決まっているでしょ。
MVCは(数学的論拠が無いので)そこまで厳密にする必要はないにせよ、多少は厳密なコトバの定義があってもいいんじゃない?
定義したうえで、それを使うかどうかは各自の自由だ。
RDBだって「正規化しない自由」が有るだけのことで、「正規化じゃないものを正規化と呼ぶ」のはただの半可通だ。
Re: (スコア:0)
>開発論も日々進化し続けている「現時点」においての、
進化なんかしてねえよ。
あきらめの境地に入っただけさ。退化だな。
だからこそMVCもエセな廉価版になったし、
その他もろもろ、いずれもとてもじゃないが硬派と呼べないような「開発論」が横行する。
結局これは「クラッカーをハッカーと呼んでいいのかどうか」って問題と同じだ。
いきがったクラッカーはハッカーを自称する。
周囲の連中は面白おかしいほうに迎合して呼称を選ぶ。
結果として悪貨は良貨を駆逐する。
そういうことだ。
#スラドでOOP談義が盛り上がらない、という時点で既にITアレゲサイトとしてはヤバイんだがね。
#かといって「こ
Re: (スコア:0)
> いきがったクラッカーはハッカーを自称する。
> 周囲の連中は面白おかしいほうに迎合して呼称を選ぶ。
> 結果として悪貨は良貨を駆逐する。
「クラッカーはハッカーじゃない!」と騒いでいたのは半可通やワナビーだけですね。(遠藤淑子のマンガにすら出てきた!)
本物のハッカーは黙々とハックしていたよ。多分どっちでもいいやと思っていたんだろう。
Re: (スコア:0)
フリーソフトウェアはオープンソースソフトウェアではない、とかいってた人は…(wwww