アカウント名:
パスワード:
が、案外 VS や eVC++ で開発するときに操作する WM エミュレータの印象は、実機のソレほど悪くないんだよなー。つまり、従来通りのマウスとキーボードがあれば、むしろ本家の Windows よりも操作体系が整然としてて使いやすいと思ったり。今は iPhone 的な方向性がもてはやされてるけど、WM は無理してタッチパネルを志向するよりも、モバギやカシオペア全盛時代の CE を考えれば、キーボードを装備したネットブックなら本来あったはずのユーザビリティが発揮できるのに、と思ってしまう今日この頃。
WMのエミュの挙動には同意です。
が、GUIのルールがソフトによってまったくバラバラ過ぎて、新しいソフトを入れるたびに調べるのが面倒臭いのが何とも…。
例えばソフトを終了させたい時も、「左下ボタンを押すと即終了」「右下ボタンを押すと即終了」「左下ボタンを押すと出てくるメニューから終了」「右下ボタンを押すと出てくるメニューから終了」「右上ボタンを押すと終了」「どのボタンを押しても終了せず、実行中のソフトの一覧を出して強制終了」と、ぱっと思いつくだけでもこのくらいバラバラ。
別段問題とも思わなかったのは、わざわざスマートフォンを選ぶときには、必ずフルキーボード付を選んでいるからかな?でも、フルキーボード付を選ばないなら、特にスマートフォンて利点は無いよね?大抵の事は普通のケータイでもカバーされている訳で。#iPhoneも持っているがSafari用にポインタが欲しかったなぁ。#Web閲覧の様に細かい選択が頻繁に居る作業にタッチは向かないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
タッチパネルの UI は本当にヒドイ… (スコア:3, 興味深い)
が、案外 VS や eVC++ で開発するときに操作する WM エミュレータの印象は、実機のソレほど悪くないんだよなー。
つまり、従来通りのマウスとキーボードがあれば、むしろ本家の Windows よりも操作体系が整然としてて使いやすいと思ったり。
今は iPhone 的な方向性がもてはやされてるけど、WM は無理してタッチパネルを志向するよりも、モバギやカシオペア全盛時代の CE を考えれば、キーボードを装備したネットブックなら本来あったはずのユーザビリティが発揮できるのに、と思ってしまう今日この頃。
Re:タッチパネルの UI は本当にヒドイ… (スコア:2, すばらしい洞察)
WMのエミュの挙動には同意です。
が、GUIのルールがソフトによってまったくバラバラ過ぎて、新しいソフトを入れるたびに調べるのが面倒臭いのが何とも…。
例えばソフトを終了させたい時も、「左下ボタンを押すと即終了」「右下ボタンを押すと即終了」「左下ボタンを押すと出てくるメニューから終了」「右下ボタンを押すと出てくるメニューから終了」「右上ボタンを押すと終了」「どのボタンを押しても終了せず、実行中のソフトの一覧を出して強制終了」と、ぱっと思いつくだけでもこのくらいバラバラ。
Re: (スコア:0)
ハードウェアボタンとテンキー・キーボードは削っちゃいけない。
確かにタッチパネルだけのほうが製造コストは安いのかも知れないが。
Re: (スコア:0)
別段問題とも思わなかったのは、わざわざスマートフォンを選ぶときには、必ずフルキーボード付を選んでいるからかな?
でも、フルキーボード付を選ばないなら、特にスマートフォンて利点は無いよね?
大抵の事は普通のケータイでもカバーされている訳で。
#iPhoneも持っているがSafari用にポインタが欲しかったなぁ。
#Web閲覧の様に細かい選択が頻繁に居る作業にタッチは向かないよ。