アカウント名:
パスワード:
放射線で発電できたらいいのにな…。
α線とβ線は荷電粒子なので、捕獲するだけで電位差が発生=電流を取り出せます。γ線は、さてどうしましょうか。
γ線のエネルギーなら半導体を使わなくてもガイガーガウンターみたいなガス電離で発電できる。(効率わるそー)中性子は適当なターゲットに当てて荷電粒子に変換すれば使えるけど、トラップして自然崩壊で出てくる電子と後に残る陽子で電荷分離できるから、そのまま電源にすれば効率高い。(時間くうから電流すくなそー)
なるほど、直接電気に変換しようとするから大変なんですね。γ線を鉛で吸収させて熱に変換してお湯を沸かしてタービンを回せば万事OKと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
逆転ホームラン (スコア:1, 興味深い)
放射線で発電できたらいいのにな…。
Re: (スコア:0)
α線とβ線は荷電粒子なので、捕獲するだけで電位差が発生=電流を取り出せます。γ線は、さてどうしましょうか。
Re: (スコア:1)
中性子線はどうしましょうかね。
Re:逆転ホームラン (スコア:1)
γ線のエネルギーなら半導体を使わなくてもガイガーガウンターみたいなガス電離で発電できる。(効率わるそー)
中性子は適当なターゲットに当てて荷電粒子に変換すれば使えるけど、トラップして自然崩壊で出てくる電子と後に残る陽子で電荷分離できるから、そのまま電源にすれば効率高い。(時間くうから電流すくなそー)
the.ACount
Re:逆転ホームラン (スコア:1)
なるほど、直接電気に変換しようとするから大変なんですね。
γ線を鉛で吸収させて熱に変換してお湯を沸かしてタービンを回せば万事OKと。