アカウント名:
パスワード:
ラジオデパートの、昔地下、そのあと最上階に移ったMacのジャンク屋菱洋エレクトロ、98用の8inch FDDとか売ってた
あたりのジャンク屋が無くなったのが痛い。味のあるジャンク屋が無いよぅ。もうパーツ屋巡りだけが目的になってしまった。#メイドカフェ?もう峠が過ぎたんだから、撤退せぇよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ジャンク屋 (スコア:2)
ラジオデパートの、昔地下、そのあと最上階に移ったMacのジャンク屋
菱洋エレクトロ、98用の8inch FDDとか売ってた
あたりのジャンク屋が無くなったのが痛い。味のあるジャンク屋が無いよぅ。
もうパーツ屋巡りだけが目的になってしまった。
#メイドカフェ?もう峠が過ぎたんだから、撤退せぇよ。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ジャンク屋 (スコア:2, 興味深い)
が大きな原因と思いますよ。
昔は工場が放出した完成品や半完成品であるとか、工場でストックされていた部品の放出物
やなんかが大量に出回ってましたから。PLLユニットなどの無線関連、VHF/UHFチューナユニットを
始めとするTV関係、正体不明の未使用の基板や何かにユニットといったような見て回るだけで
楽しそうな物がありました。いまでもたまに見かけなくはないですが、ほとんどなくなってますよね。
これは生産拠点が日本から国外に移ったことが大きな原因だろうと思います。
10年くらい前になるかもしれませんが、工場のラインで使われていたとおぼしき測定器の中古が
大量に出回った時期がありました。ライン閉鎖が相次いでいた頃のことで以来、工場放出と
思われる測定器はかなり減ってます。開発に使われ居るような測定器のリースバック品は
いまでも出てます。以前よりかなり減ってる感じがしますけど。
ジャンク=ゴミ、ではありますけど、魅力的なジャンクは密接に製品の製造と結びついて
ましたから、日本で製造の現場がなくなっていけば、魅力的なジャンクが減るのも無理はないかと。
# どうでもいいですけど、旧交通博物館が新築ビルになったら、あの崩れかけたラヂオガァデン
# はどうするんですかね?
Re: (スコア:0)
> これは生産拠点が日本から国外に移ったことが大きな原因だろうと思います。
もう一つ、IT化の進展で余剰在庫をドンドン減らしていけてるのも要因になってます。
大昔、海外とのヤリトリがFAXだった時代だと大雑把な見込みの生産数で
工場が稼動していたので、組み立て途中の部品(下請けからやってくる半完成の基板とか)
工場で利用する一ヶ月分くらいが工場にストックされてたんです。
これで10万台売れるはずのものが8万台しか売れなかったとか、
途中で設計変更が起きた!ってなる