アカウント名:
パスワード:
秋葉原ってバブルの地価高騰期にもなぜかあんまり再開発とかされなかったですよね。駅前の青果市場跡地もずっとほったらかしでしたし。そのことが結果的に地価と店舗の賃料を低く抑え、零細業者が商売をやる支えになっていたんだと思います。
ですが、もともと東京駅のすぐそばということでビジネス用途のポテンシャルは相当なものがありそうな土地です。石原行政で再開発と称していろいろビルを建て、つくばエクスプレスが通ったおかげで秋葉原の商業的価値は上がり、地価も上昇しました。
これまでは電子部品、オーディオ、PC、アニメ・ゲームなどと
>あと十年もしたらほかの山手線沿線の街のように>新宿の劣化コピーみたいなつまらない街になるでしょうね。
地元民以外には区別がつかない駅が5駅くらい続く地方に比べれば、山手線の駅って相当個性的だと思いますが。
秋葉原はさておいても、そこから順に神田-東京-有楽町-新橋-浜松町ですよ。
それはまさにあなたが東京の地元民であるか、少なくとも毎日通勤に使ってるだからではないですか。日本人には黒人の顔はどれも同じに見えますが、外国人にも日本人の顔はみな同じに見えるそうです。動物園の飼育員でもない限り、人間にサルの顔の見分けなど付きません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
これまでの変化とは違う (スコア:5, すばらしい洞察)
秋葉原ってバブルの地価高騰期にもなぜかあんまり再開発とかされなかったですよね。
駅前の青果市場跡地もずっとほったらかしでしたし。
そのことが結果的に地価と店舗の賃料を低く抑え、
零細業者が商売をやる支えになっていたんだと思います。
ですが、もともと東京駅のすぐそばということで
ビジネス用途のポテンシャルは相当なものがありそうな土地です。
石原行政で再開発と称していろいろビルを建て、
つくばエクスプレスが通ったおかげで
秋葉原の商業的価値は上がり、地価も上昇しました。
これまでは電子部品、オーディオ、PC、アニメ・ゲームなどと
Re: (スコア:1)
>あと十年もしたらほかの山手線沿線の街のように
>新宿の劣化コピーみたいなつまらない街になるでしょうね。
地元民以外には区別がつかない駅が5駅くらい続く地方に比べれば、
山手線の駅って相当個性的だと思いますが。
秋葉原はさておいても、そこから順に神田-東京-有楽町-新橋-浜松町ですよ。
Re:これまでの変化とは違う (スコア:0)
それはまさにあなたが東京の地元民であるか、少なくとも毎日通勤に使ってるだからではないですか。
日本人には黒人の顔はどれも同じに見えますが、外国人にも日本人の顔はみな同じに見えるそうです。動物園の飼育員でもない限り、人間にサルの顔の見分けなど付きません。
Re:これまでの変化とは違う (スコア:1)
新橋=オヤジの飲み屋街、的なものはかなり有名ですし、
神田=古書街とか誤ったイメージもあるし、上野=アメ横と動物園とか、五反田=風俗街とか。
知ってる人間にとってはそこまで各駅に差は無いよと思いますが。