アカウント名:
パスワード:
印刷した文字の幅が一定な日本語とまちまちなアルファベットという違いが関係してそうな気がします。
そのことに気がついてない人が多すぎですね。あちらの人が驚いているのはExcelを方眼紙状に使うことではなくて、罫線を多用することだと思います。リンク先にも、
そのため、米国製コンポーネントであるActiveReportsを国内で販売するにあたっては罫線機能の強化が不可欠。Data Dynamicsに協力を要請したが、「なぜ、自由度の高い罫線機能を付ける必要があるのかを理解してもらうのは大変だった」と八巻氏は言う。
とあります。どのようなソフトを使うのであれ、細かく水平方向の位置を指定し、上下の罫線を加えることが理解困難なのであって、Excelを使うこと自体に驚いているわけではないと思います。Excelを方眼紙的に使うことを批判したいがために、歪曲して話を紹介しているだけではないでしょうか。
あちらの国は文字幅が一定ではないため、左右の位置決めにはタブを使います。一方、日本では文字幅が一定のため、文字単位で位置決めができ、漢字を使うことで文字数が少なくて済むため、幅を取らず、横方向に項目を詰め込むのが容易です。あちらの表は横方向に情報をたくさん入れられないため、スカスカになり、上下方向の罫線を必要としません。
日本では横方向に情報を詰め込みやすい代わりに、文字が大きく、行間が狭いため、横方向に情報を追うのが難しくなります(極端に言えば、縦書きの文章を横に読む感じ)。また、横方向の項目の間隔が狭くなり、縦横に罫線を引かないと、読みにくくなります。
横にたくさん詰め込めるということは、列数の上限が大きくなることも意味します。そこで最大公約数となる列幅が文字幅や行の高さです。その最大公約数を利用するために、Excelでは、方眼紙状にするわけです。きわめて合理的な解決方法です。
あちらでは、最大公約数に当たるのがタブ幅です。1枚のシートに列数の違う表があっても、極端に列数が異ならない限り、列幅は同じです。
意味論的には、方眼紙状にして使うことは正しくないのですが、Excelは作業シートである一方、清書シートでもあるのです。清書シートであれば、Excel上での意味論よりも、見た目の意味論が重視されます。あちらの基準で作ったものをこちらの基準で運用するわけだから、方眼紙状に使うのは許してやれ。
#ただ、罫線の多用は、情報の詰め込みすぎとも言えるので、吟味して作表しろとは言いたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
根っこ (スコア:3, すばらしい洞察)
Excelを方眼紙状にして使うのは合理的 (Re:根っこ) (スコア:2, すばらしい洞察)
そのことに気がついてない人が多すぎですね。あちらの人が驚いているのはExcelを方眼紙状に使うことではなくて、罫線を多用することだと思います。リンク先にも、
とあります。どのようなソフトを使うのであれ、細かく水平方向の位置を指定し、上下の罫線を加えることが理解困難なのであって、Excelを使うこと自体に驚いているわけではないと思います。Excelを方眼紙的に使うことを批判したいがために、歪曲して話を紹介しているだけではないでしょうか。
あちらの国は文字幅が一定ではないため、左右の位置決めにはタブを使います。一方、日本では文字幅が一定のため、文字単位で位置決めができ、漢字を使うことで文字数が少なくて済むため、幅を取らず、横方向に項目を詰め込むのが容易です。あちらの表は横方向に情報をたくさん入れられないため、スカスカになり、上下方向の罫線を必要としません。
日本では横方向に情報を詰め込みやすい代わりに、文字が大きく、行間が狭いため、横方向に情報を追うのが難しくなります(極端に言えば、縦書きの文章を横に読む感じ)。また、横方向の項目の間隔が狭くなり、縦横に罫線を引かないと、読みにくくなります。
横にたくさん詰め込めるということは、列数の上限が大きくなることも意味します。そこで最大公約数となる列幅が文字幅や行の高さです。その最大公約数を利用するために、Excelでは、方眼紙状にするわけです。きわめて合理的な解決方法です。
あちらでは、最大公約数に当たるのがタブ幅です。1枚のシートに列数の違う表があっても、極端に列数が異ならない限り、列幅は同じです。
意味論的には、方眼紙状にして使うことは正しくないのですが、Excelは作業シートである一方、清書シートでもあるのです。清書シートであれば、Excel上での意味論よりも、見た目の意味論が重視されます。あちらの基準で作ったものをこちらの基準で運用するわけだから、方眼紙状に使うのは許してやれ。
#ただ、罫線の多用は、情報の詰め込みすぎとも言えるので、吟味して作表しろとは言いたい。