アカウント名:
パスワード:
1. 5セント2. 5分3. 47日で合ってる?
1と3の問題は、純粋に算数の話なんでやり方さえ判れば答えが出る。
しかし2の応えは迷った。基本私はひねくれものなので、この部品と機械の話において「どういう製造過程なのか」をつい考えてしまった。もし部品と機械の関係が 1.部品は1つの機械の一連の動作によって5分掛かって製造される であれば答えは100台の機械で100個の部品を作ろうが、100万台の機械で100万個の部品を作ろうが5分だ。だが、もし 1.部品はa-b-c-d-eの5台の機械をそれぞれ経由して、5分間で5個の部品ができる のような条件だったとしたらどうだろう。もし100台の機械があったとして、そのいずれもがaの機
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
こたえあわせ (スコア:0)
1. 5セント
2. 5分
3. 47日
で合ってる?
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
1と3の問題は、純粋に算数の話なんでやり方さえ判れば答えが出る。
しかし2の応えは迷った。
基本私はひねくれものなので、この部品と機械の話において「どういう製造過程なのか」をつい考えてしまった。
もし部品と機械の関係が
1.部品は1つの機械の一連の動作によって5分掛かって製造される
であれば答えは100台の機械で100個の部品を作ろうが、100万台の機械で100万個の部品を作ろうが5分だ。
だが、もし
1.部品はa-b-c-d-eの5台の機械をそれぞれ経由して、5分間で5個の部品ができる
のような条件だったとしたらどうだろう。もし100台の機械があったとして、そのいずれもがaの機
# 爆言のち漏電中… :D
Re:こたえあわせ (スコア:1)
(「ある部品を5つ作るのに云々」と書いてくれればいいのに。)