アカウント名:
パスワード:
iモードブラウザ 2.0の仕様ページは最近更新されてないだけかと思いましたが、違うようです。
なりすましが指摘されていた [tokumaru.org]setRequestHeaderメソッドは今回のアップデートで無効化されました [mpw.jp]。(告知なし)それにともない、ドコモのiモードブラウザ 2.0の仕様ページは少なくとも2009年11月2日 01:13:43 GMT以降に更新されています。2009年11月2日 01:13:43 GMT時点ではsetRequestHeaderの記載がある [74.125.153.132]
現在はない [nttdocomo.co.jp]
alert、confirm、promptも無効化されていますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
こっそりと更新する体質 (スコア:3, 参考になる)
iモードブラウザ 2.0の仕様ページは最近更新されてないだけかと思いましたが、違うようです。
なりすましが指摘されていた [tokumaru.org]setRequestHeaderメソッドは今回のアップデートで無効化されました [mpw.jp]。(告知なし)
それにともない、ドコモのiモードブラウザ 2.0の仕様ページは少なくとも2009年11月2日 01:13:43 GMT以降に更新されています。
2009年11月2日 01:13:43 GMT時点ではsetRequestHeaderの記載がある [74.125.153.132]
現在はない [nttdocomo.co.jp]
Re:こっそりと更新する体質 (スコア:1, 参考になる)
alert、confirm、promptも無効化されていますよ。