アカウント名:
パスワード:
本来、保証金を払うのは消費者で、メーカーはその代金を回収する業務を代行しているだけです。
メーカーとしては、代金を回収するために本体価格が上がってしまううえ、その回収にかかる手数料も上乗せしないと損してしまう。でも、本体価格は出来るだけ安くしないと、売れない。
一番割を食ってるのはメーカーで、権利者団体は払わないのは犯罪だと言うだけ。このシステムは、シロアリに土台を食われた家のようにボロボロで、地震が起きたら崩れるんじゃないかな。
>地震が起きたら崩れる
そして今地震(東芝の勝訴)が予知された、と
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
代理裁判 (スコア:3, 興味深い)
本来、保証金を払うのは消費者で、メーカーはその代金を回収する業務を代行しているだけです。
メーカーとしては、代金を回収するために本体価格が上がってしまううえ、その回収にかかる手数料も上乗せしないと損してしまう。
でも、本体価格は出来るだけ安くしないと、売れない。
一番割を食ってるのはメーカーで、権利者団体は払わないのは犯罪だと言うだけ。
このシステムは、シロアリに土台を食われた家のようにボロボロで、地震が起きたら崩れるんじゃないかな。
Re:代理裁判 (スコア:0)
>地震が起きたら崩れる
そして今地震(東芝の勝訴)が予知された、と