アカウント名:
パスワード:
だってインストーラなんて, 下手すりゃ数年に1回使うかどうかって代物ですから, どうしたって開発のモチベーションは下がるってもので.
>> まあそこは方針次第だから「使いたい奴だけ使え」という方針もアリ。>> それが望みなら別にいいんだけど「もっと使って!」とか思ってるとしたら直すべき箇所だろう。
FreeBSDの文化としては「簡単に使える環境が欲しけりゃLinux使え!」と思うのが普通かと.だから「直すべき」とかいうのは大きなお世話.
FreeBSDの文化としては「簡単に使える環境が欲しけりゃLinux使え!」と思うのが普通かと.
いや「簡単に使える環境が欲しけりゃWindows使え!」と思うのがFreeBSDの文化でしょう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
早くsysinstallを何とかして欲しい (スコア:0)
インストールだけで力尽きる。
成功したら成功したでコンソールログインだしな。
KDEやGNOMEが起動するまでにさらにとてつもない苦労が必要で。
FreeBSDだめぽ
Re: (スコア:1)
だってインストーラなんて, 下手すりゃ数年に1回使うかどうかって代物ですから, どうしたって開発のモチベーションは下がるってもので.
Re: (スコア:0)
まあそこは方針次第だから「使いたい奴だけ使え」という方針もアリ。
それが望みなら別にいいんだけど「もっと使って!」とか思ってるとしたら直すべき箇所だろう。
#Winのアプリのインストーラで、如何にユーザに手間を掛けさせないかをやってた人より。
#インストーラってね、初回は簡単だけど復旧とかバージョンアップとかもろもろの条件が入ると
#やたら難しくなるんだぜい!(InstallShieldなんてまるで一つの言語だよ)
Re: (スコア:0)
>> まあそこは方針次第だから「使いたい奴だけ使え」という方針もアリ。
>> それが望みなら別にいいんだけど「もっと使って!」とか思ってるとしたら直すべき箇所だろう。
FreeBSDの文化としては「簡単に使える環境が欲しけりゃLinux使え!」と思うのが普通かと.だから「直すべき」とかいうのは大きなお世話.
Re:早くsysinstallを何とかして欲しい (スコア:2, すばらしい洞察)
いや「簡単に使える環境が欲しけりゃWindows使え!」と思うのがFreeBSDの文化でしょう.
Re: (スコア:0)
WindowsもLinuxもFreeBSDも使ってるが、LinuxがFreeBSDより簡単なんて全然思えない。
簡単さで言えば明らかにWindows。
普通にサーバ構築するならFreeBSDのほうがライトウェイトで簡単だよね。
Linuxはゴテゴテと余計なものが多すぎるというか。
市販ソフトでRedHatしか対応していないとかいう場合に、嫌々使うくらい。
インストーラーがGUIになってりゃ簡単に見えるんだろうか?
Re: (スコア:0)
そこは違う。
簡単なインストーラというのは、起動が一種類の方法で、手順が基本的に選択だけで済む方法。
CUIかGUIかは関係無い。(まあCD放り込むだけでインストール可というのは究極だが)
アプリによってコロコロ変わるというのは簡単な部類には入らない。
そして、アンインストールしたかったら簡単にアンインストールできるのも必要。
そういったトータルな"一貫性"がWindowsでは提供されてるから簡単と言われてる。
#セットアップに関するMS提供のガイドラインってのが有るので。
Re: (スコア:0)