アカウント名:
パスワード:
だったら仕様許諾とか本体パッケージに修理拒否の可能性を書いておけと。(知らないだけで、実は書いてあるとか?)
実際喫煙者というか、タバコを吸う環境で使われていたPCってにおいも強烈ですね。個人的に依頼されて何台か修理したことがあるんだけど、そのPCを部屋に入れると、モロににおいがわかる…そのときは修理時以外はビニールに包んで誤魔化したが大変だったな。
# このトピックは荒れるw 作業環境(自室)は禁煙なんだけど喫煙者なのでAC。
うーん、だからそれこそ「修理可能な状態にあっても、利用環境により修理を拒否する可能性があります。」的なことを書いておいたほうが良いのではないかと。
…とコメントにあわせて書いてみたが、まぁ今回はオンサイト修理の話だからそれこそオンサイト修理の申し込みや契約?の際に通知すべきことかな。(既にしているのかもしれんが判らん)
# 元コメント主だがオンサイト修理ってちゃんとタレこみに書けって思ったのでAC
その糞尿が"会社にとっての不利益、あるいは修理作業員の健康を害する物で無い限り"は修理するべきだろう。断る理由が無い。
もちろん前記条件を満たすものであれば断られると思うけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
気持ちはわからんでもないが (スコア:1, 興味深い)
だったら仕様許諾とか本体パッケージに修理拒否の可能性を書いておけと。
(知らないだけで、実は書いてあるとか?)
実際喫煙者というか、タバコを吸う環境で使われていたPCってにおいも強烈ですね。
個人的に依頼されて何台か修理したことがあるんだけど、そのPCを部屋に入れると、
モロににおいがわかる…
そのときは修理時以外はビニールに包んで誤魔化したが大変だったな。
# このトピックは荒れるw
作業環境(自室)は禁煙なんだけど喫煙者なのでAC。
Re: (スコア:0)
一般法解釈上成り立つ話だろう。だから、その手の話は書いてなくても拒否可能。
書いてあれば親切かもしれないが、その程度。(だと思う)
Re: (スコア:0)
うーん、だからそれこそ
「修理可能な状態にあっても、利用環境により修理を拒否する可能性があります。」
的なことを書いておいたほうが良いのではないかと。
…とコメントにあわせて書いてみたが、まぁ今回はオンサイト修理の話だから
それこそオンサイト修理の申し込みや契約?の際に通知すべきことかな。
(既にしているのかもしれんが判らん)
# 元コメント主だがオンサイト修理ってちゃんとタレこみに書けって思ったのでAC
Re: (スコア:0)
Re:気持ちはわからんでもないが (スコア:0)
その糞尿が"会社にとっての不利益、あるいは修理作業員の健康を害する物で無い限り"は
修理するべきだろう。断る理由が無い。
もちろん前記条件を満たすものであれば断られると思うけどね。