アカウント名:
パスワード:
その1:記事を書くためにIDを登録したら、速攻でspamアカウントと間違えられてしばらく停止くらってました。あうあう [要出典]
その2:翻訳記事、ちょっと仕事が忙しくなって、中途で、「翻訳中」のタグを貼っていたら、数ヵ月後に、「しばらく更新がされてないから外す」とかノートに書かれて、タグが取られてしまいました。ぷしゅう [要出典]
まあ、管理人さん達、真面目な人は真面目だと思うんですが、ちょっと官僚的、手続き主義的な雰囲気が強まっているのがいけないですね。例えば記事の分割なんて、エントリとして価値があるかどうかの方が重要だと思うのですが。100kバイトの記事でもいいじゃない。#あちこちの記事のノートで、分割提案の議論を見るとげんなりしますね。たとえばここ [wikipedia.org]とか。
管理人て何ですか?
うん、必殺仕事人みたいな方だよ。
という冗談はさておき、IDとらなくても記事の編集ができるシステムだから、「仕切りたがり屋さん」たちをどう呼ぶべきか、いい言葉があれば教えてください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Wikipediaの管理人に思うこと (スコア:3, 参考になる)
その1:
記事を書くためにIDを登録したら、速攻でspamアカウントと間違えられてしばらく停止くらってました。あうあう [要出典]
その2:
翻訳記事、ちょっと仕事が忙しくなって、中途で、「翻訳中」のタグを貼っていたら、数ヵ月後に、
「しばらく更新がされてないから外す」
とかノートに書かれて、タグが取られてしまいました。ぷしゅう [要出典]
まあ、管理人さん達、真面目な人は真面目だと思うんですが、ちょっと官僚的、手続き主義的な雰囲気が強まっているのがいけないですね。
例えば記事の分割なんて、エントリとして価値があるかどうかの方が重要だと思うのですが。100kバイトの記事でもいいじゃない。
#あちこちの記事のノートで、分割提案の議論を見るとげんなりしますね。たとえばここ [wikipedia.org]とか。
お約束(Re:Wikipediaの管理人に思うこと) (スコア:0)
管理人て何ですか?
Re:お約束(Re:Wikipediaの管理人に思うこと) (スコア:1)
うん、必殺仕事人みたいな方だよ。
という冗談はさておき、IDとらなくても記事の編集ができるシステムだから、「仕切りたがり屋さん」たちをどう呼ぶべきか、いい言葉があれば教えてください。