アカウント名:
パスワード:
>その頃まで日本は経済大国でいられるのか心配だが
はっきり言って無理でしょうね。いまの人口年齢構成比率から推定して20年後には労働人口が20~30%程度減ります。GDPも20%程度減ると見ていいでしょう。新興国の伸びを考えてもGDPは10位以内には入れるかも、という程度にまで落ち込むのは確実です。生産性を上げるとか産業の構造を抜本的に変えるとか、あるいは思い切って移民を受け入れて労働人口を確保するとか、日本人の人口そのものを増やすなどの方策を積極的にとらない限り経済大国の地位を維持できる見込みはゼロ、でしょう。
話を元ネタに戻せば、こういった大規模プロジェクトも、そういう状況を鑑みて検討した上で着手すべきでしょうね。
>はっきり言って無理でしょうね。できない理由を知りたいんじゃなくできる方法を知りたいんだよ!そのことで中国が日本に供与できる技術のリストをまとめておくように
>中国が日本に供与できる技術その国の国民を無視して政権与党をいいように操る技術とか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
アシモ萌え (スコア:0)
Re: (スコア:0, 荒らし)
>その頃まで日本は経済大国でいられるのか心配だが
はっきり言って無理でしょうね。いまの人口年齢構成比率から推定して20年後には
労働人口が20~30%程度減ります。GDPも20%程度減ると見ていいでしょう。
新興国の伸びを考えてもGDPは10位以内には入れるかも、という程度にまで落ち込む
のは確実です。
生産性を上げるとか産業の構造を抜本的に変えるとか、あるいは思い切って
移民を受け入れて労働人口を確保するとか、日本人の人口そのものを増やすなどの
方策を積極的にとらない限り経済大国の地位を維持できる見込みはゼロ、でしょう。
話を元ネタに戻せば、こういった大規模プロジェクトも、そういう状況を鑑みて
検討した上で着手すべきでしょうね。
あえて民主党風にあおってみよう (スコア:0)
>はっきり言って無理でしょうね。
できない理由を知りたいんじゃなくできる方法を知りたいんだよ!
そのことで中国が日本に供与できる技術のリストをまとめておくように
Re: (スコア:0)
>中国が日本に供与できる技術
その国の国民を無視して政権与党をいいように操る技術とか?