アカウント名:
パスワード:
>Google では、アカウントに含まれる情報を Google の他のサービスまたは第三者から取得した情報と統合し、>ユーザーの利便性の向上および Google のサービスの品質向上のために使用する場合があります。
だ、第三者って誰よ?
例えば、特定企業の株価推移を追う目的で Google Finance [google.com] で My Portfolio を作ると、表示される情報には More from Reuters だの More events from AOL Finance だのといったリンクがあります。Google ニュースや Google books はわかりやすい例ですが、Google が自社サービスで情報提供を完結するために、他社が公開提供している情報を徹底活用しているのがわかります。
これらの情報をユーザがクリックしてジャンプした先を何らかの合法的な方法で追跡したりするのも、Google が言う「アカウントに含まれる情報」に入るのか、入らないのか、どうなんだろうと思っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
これ? (スコア:0)
>Google では、アカウントに含まれる情報を Google の他のサービスまたは第三者から取得した情報と統合し、
>ユーザーの利便性の向上および Google のサービスの品質向上のために使用する場合があります。
だ、第三者って誰よ?
Re:これ? (スコア:1)
例えば、特定企業の株価推移を追う目的で Google Finance [google.com] で My Portfolio を作ると、表示される情報には More from Reuters だの More events from AOL Finance だのといったリンクがあります。
Google ニュースや Google books はわかりやすい例ですが、Google が自社サービスで情報提供を完結するために、他社が公開提供している情報を徹底活用しているのがわかります。
これらの情報をユーザがクリックしてジャンプした先を何らかの合法的な方法で追跡したりするのも、Google が言う「アカウントに含まれる情報」に入るのか、入らないのか、どうなんだろうと思っています。