アカウント名:
パスワード:
>バイドゥ(百度)これを聞いただけで入れ替えに抵抗感あるのは私だけでしょうか。#特定のキーワードはごにょごにょ
そもそも、日本企業ではない会社が作る日本語IMEなんて使えるかっての。Googleは圧倒的なデータ量+高い技術力(+日本人専門家)という組み合わせだから「ああ、Googleなら作れるかも」って納得感があるわけで。
「入れて試してから言え」って言われても、変なことされそうで怖いわ。俺以外の誰かが人柱になってくれw
定義文の次の文でいきなり例外つけて矛盾許容するってどんなだよその定義ならMicrosoftのソフトも使えないし、スラドの利用も問題あるだろ
#それを+2するモデレーターも一体何なんだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:0)
>バイドゥ(百度)
これを聞いただけで入れ替えに抵抗感あるのは私だけでしょうか。
#特定のキーワードはごにょごにょ
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも、日本企業ではない会社が作る日本語IMEなんて使えるかっての。
Googleは圧倒的なデータ量+高い技術力(+日本人専門家)という
組み合わせだから「ああ、Googleなら作れるかも」って納得感があるわけで。
「入れて試してから言え」って言われても、変なことされそうで怖いわ。
俺以外の誰かが人柱になってくれw
Re:Google日本語入力は抵抗なかったが・・・ (スコア:0)
定義文の次の文でいきなり例外つけて矛盾許容するってどんなだよ
その定義ならMicrosoftのソフトも使えないし、スラドの利用も問題あるだろ
#それを+2するモデレーターも一体何なんだ