アカウント名:
パスワード:
タレコミ記事見て、ログインウィンドウをWebブラウザから行うだけでしょ?
と思ってリンク先記事を読んでようやく納得。
OS起動→インターネット接続→Webブラウザでインターネット上からOSにログイン
ってことなんですね。
> OS起動→インターネット接続→Webブラウザでインターネット上からOSにログイン>> ってことなんですね。
要するに「ケツの穴まで Google に開示しちゃう」ということですよね。パスワードそのものは依然として本人自身のものでしょうが、結果としてインターネット上のアクション(これはすべからく OS を経由するものでしょ?)についてはダダ漏れになっちゃうんじゃね? ということで…
まぁ、もともとは、そんなえげつない事をするつもりじゃないのだろうけど、やろうと思えばできちゃうんじゃないの? で、そう云う場合は、本当にやっちゃうもんなのだよ。
それが嫌ならソースからビルドすれば良いだけでは?
Googleを!?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ニュースになるほどの事かと思ったら (スコア:2, 参考になる)
タレコミ記事見て、ログインウィンドウをWebブラウザから行うだけでしょ?
と思ってリンク先記事を読んでようやく納得。
OS起動→インターネット接続→Webブラウザでインターネット上からOSにログイン
ってことなんですね。
Re: (スコア:4, 興味深い)
> OS起動→インターネット接続→Webブラウザでインターネット上からOSにログイン
>
> ってことなんですね。
要するに「ケツの穴まで Google に開示しちゃう」ということですよね。パスワードそのものは依然として本人自身のものでしょうが、結果としてインターネット上のアクション(これはすべからく OS を経由するものでしょ?)についてはダダ漏れになっちゃうんじゃね? ということで…
まぁ、もともとは、そんなえげつない事をするつもりじゃないのだろうけど、やろうと思えばできちゃうんじゃないの? で、そう云う場合は、本当にやっちゃうもんなのだよ。
--- Toshiboumi bugbird Ohta
Re:ニュースになるほどの事かと思ったら (スコア:0)
それが嫌ならソースからビルドすれば良いだけでは?
Re: (スコア:0)
Googleを!?