アカウント名:
パスワード:
1年かけても抜けられないような、さらさらの砂地があると分かっただけでも大発見ですよね。着陸して、移動してみなければ絶対に分からなかったことですから。次の火星着陸線の設計にも、重要な要素として考慮されるでしょうし、成果は絶大です。# この砂地を潜っていくと、ボーナスステージがあったりして。
…が、納税者にとって、これが何の役に立つかと言いますと、・人類の知識と文化の向上・極限状況下で長期動作するロボットの開発(南極開発とかで応用可能)・地球型惑星を精密に探査することで、超長期的気候変動モデルの構築のヒントになる…かもしれないかな、と思いますが、専門家の方、無理矢理にでも、一般人に分かるメリットを挙げてください。
google earthで地球と火星の地表写真が見れるので是非探してください
つか陰謀論者はNASAを過大評価しすぎだよあいつらはただの公務員だぜ?
愚鈍でサボリ好きで責任取るのが嫌いで縦割りで逃げてばかりいて失敗ばかりで効率が悪くて言い訳ばかりは一人前の連中。それが公務員。バレずに大掛かりな陰謀をめぐらせる能力なんてないよ。
科学ミッションの設計運用解析は大学と下請業者に委託してますからね。NASA本体は書類仕事と国策ミッションくらいしかやってないんではないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
とても大きな発見 (スコア:2, 興味深い)
1年かけても抜けられないような、さらさらの砂地があると分かっただけでも大発見ですよね。
着陸して、移動してみなければ絶対に分からなかったことですから。
次の火星着陸線の設計にも、重要な要素として考慮されるでしょうし、成果は絶大です。
# この砂地を潜っていくと、ボーナスステージがあったりして。
…が、納税者にとって、これが何の役に立つかと言いますと、
・人類の知識と文化の向上
・極限状況下で長期動作するロボットの開発(南極開発とかで応用可能)
・地球型惑星を精密に探査することで、超長期的気候変動モデルの構築のヒントになる
…かもしれないかな、と思いますが、専門家の方、無理矢理にでも、一般人に分かるメリットを挙げてください。
Re:とても大きな発見 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
google earthで地球と火星の地表写真が見れるので是非探してください
つか陰謀論者はNASAを過大評価しすぎだよ
あいつらはただの公務員だぜ?
愚鈍でサボリ好きで責任取るのが嫌いで縦割りで逃げてばかりいて
失敗ばかりで効率が悪くて言い訳ばかりは一人前の連中。
それが公務員。
バレずに大掛かりな陰謀をめぐらせる能力なんてないよ。
Re: (スコア:0)
科学ミッションの設計運用解析は大学と下請業者に委託してますからね。
NASA本体は書類仕事と国策ミッションくらいしかやってないんではないかな。