アカウント名:
パスワード:
メキシコ政府が「アステカに関する著作物の権利は未来永劫メキシコ政府が有する」とか法律で決めちゃえば、作った人が生きてようが死んでようが問題ないような。そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。
ってのはだめなのかな?
そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。
ベルヌ条約が定めているのは、各々の国の国内法に基づいて自動的に保護されるということではないですか。(保護国法の原則)
>> そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。> ベルヌ条約が定めているのは、各々の国の国内法に基づいて自動的に保護されるということではないですか。(保護国法の原則)そのとおりですね。なんだかベルヌ条約について妙な勘違いをしている人が多すぎるのですが、保護しているのはあくまで各国の法律であって、メキシコの法律が世界中で適用されるわけではありません。たとえば、メキシコでは現在でも保護期間は100年ですが、自動的に世界中で保護期間が100年になるわけではありません。というかなるんだったら米国政府が日本に保護期間を延長しろと圧力をかけてくるはずないでしょう。イギリスではピーター・パンに永久著作権が認められていますが、これもあくまでもイギリス国内のことです。# 無軌道に保護期間を延長するのはやめて某ネズミにアメリカでだけ永久著作権を認めてほしいのでAC
自国の著作物と同等の保護を他国の著作物にも与えなければならないという条約で、メキシコ国内と同じ保護期間を他国にも強制できるという条約ではありません。例えば米国で著作物の保護期間が70年であっても、日本では50年であったりします。
「長生き」かどうかの期間、って、現実問題は、ミッキー問題に見られるように、一方では、アメリカナイズされているのも事実としてあって、実際の(期間の)線引きは、本来は非常に難しいんじゃないかと思います。
例えば、著作権75年の「75」にどんな意味があるかというと、結局、後付けな理由であるわけだし、一方的にアメリカ目線で、低次元の笑いものであるかのような話でもないようにも思える。
あと2年くらい粘れば、全部滅びてくれますよ。だから粘り得です。
あ、あれはマヤだっけ?まあ似たようなもんだ。
ありゃ50年前に製作されたんです。古代の遺跡で見つかるのはオーパーツ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
アステカ族の皆さんって (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:アステカ族の皆さんって (スコア:1)
メキシコ政府が「アステカに関する著作物の権利は未来永劫メキシコ政府が有する」とか法律で決めちゃえば、
作った人が生きてようが死んでようが問題ないような。
そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。
ってのはだめなのかな?
Re:アステカ族の皆さんって (スコア:1)
そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。
ベルヌ条約が定めているのは、各々の国の国内法に基づいて自動的に保護されるということではないですか。(保護国法の原則)
Re:アステカ族の皆さんって (スコア:3, 参考になる)
>> そしてベルヌ条約により全世界でこの法律は適用される。
> ベルヌ条約が定めているのは、各々の国の国内法に基づいて自動的に保護されるということではないですか。(保護国法の原則)
そのとおりですね。なんだかベルヌ条約について妙な勘違いをしている人が多すぎるのですが、保護しているのはあくまで各国の法律であって、メキシコの法律が世界中で適用されるわけではありません。
たとえば、メキシコでは現在でも保護期間は100年ですが、自動的に世界中で保護期間が100年になるわけではありません。というかなるんだったら米国政府が日本に保護期間を延長しろと圧力をかけてくるはずないでしょう。
イギリスではピーター・パンに永久著作権が認められていますが、これもあくまでもイギリス国内のことです。
# 無軌道に保護期間を延長するのはやめて某ネズミにアメリカでだけ永久著作権を認めてほしいのでAC
Re: (スコア:0)
自国の著作物と同等の保護を他国の著作物にも与えなければならないという条約で、メキシコ国内と同じ保護期間を他国にも強制できるという条約ではありません。
例えば米国で著作物の保護期間が70年であっても、日本では50年であったりします。
Re:アステカ族の皆さんって (スコア:1)
「長生き」かどうかの期間、って、現実問題は、ミッキー問題に見られるように、
一方では、アメリカナイズされているのも事実としてあって、
実際の(期間の)線引きは、本来は非常に難しいんじゃないかと思います。
例えば、著作権75年の「75」にどんな意味があるかというと、結局、後付けな理由であるわけだし、
一方的にアメリカ目線で、低次元の笑いものであるかのような話でもないようにも思える。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あと2年くらい粘れば、全部滅びてくれますよ。だから粘り得です。
あ、あれはマヤだっけ?まあ似たようなもんだ。
Re: (スコア:0)
ありゃ50年前に製作されたんです。
古代の遺跡で見つかるのはオーパーツ。