アカウント名:
パスワード:
PC買い取り恐喝未遂の男「これぐらいで恐喝になるんですか」(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース [sponichi.co.jp] 溝口容疑者はインターネットオークションでパソコン2台を数千円で落札し、うち1台から顧客情報を発見。パソコンは同社が3~4年前まで使っていたもので、業者にデータ消去や廃棄を委託していた。
データ消去や廃棄を受託した業者が今後、どのようになるのかも気になる。
まあなんだ。ジャンクPCを買ったらOSどころかアプリやデータまでそっくり残っていたなんてのは普通にある話で。ええ、バックアップを取った後(w)、クリーンインストールですよ。
バックアップしたデータはいつもどうしようかなと思うんですが、こういうご時勢でうっかり「こんなん見つけたんですけど」申し出ると逆に訴えられそうなので、やっぱ暗号かけてないWLANアクセスポイントを見つけて、そこ経由でP2Pに流すあたりが妥当なところですか。
もうなくなった店ですが、かつてとある中古PCショップで店頭陳列してあるPCを触ってみたら、明らかに前のオーナーが集めたと思われる動画が多数入ったままだったのを思い出しました。ちなみに当時はニコニコ動画やYouTubeどころか、Windows95が現役で動いていた時代です。集めるのにかかった苦労を想像すると涙が出てきます。
意外と、中古のUSBメモリもファイル復活ソフトにかけると、いろいろ出てくるんだよな。カメラのメディアとして使われているSDカードやコンパクトフラッシュは言わずもがな。しかし、大容量HDDを買ってみるとエロ動画が多かった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
データ消去や廃棄を受託した業者 (スコア:3, 興味深い)
データ消去や廃棄を受託した業者が今後、どのようになるのかも気になる。
Re: (スコア:0)
まあなんだ。ジャンクPCを買ったらOSどころかアプリやデータまでそっくり残っていたなんてのは
普通にある話で。ええ、バックアップを取った後(w)、クリーンインストールですよ。
バックアップしたデータはいつもどうしようかなと思うんですが、こういうご時勢でうっかり
「こんなん見つけたんですけど」申し出ると逆に訴えられそうなので、
やっぱ暗号かけてないWLANアクセスポイントを見つけて、そこ経由でP2Pに流すあたりが
妥当なところですか。
Re:データ消去や廃棄を受託した業者 (スコア:0)
もうなくなった店ですが、かつてとある中古PCショップで店頭陳列してあるPCを触ってみたら、明らかに前のオーナーが集めたと思われる動画が多数入ったままだったのを思い出しました。
ちなみに当時はニコニコ動画やYouTubeどころか、Windows95が現役で動いていた時代です。集めるのにかかった苦労を想像すると涙が出てきます。
Re: (スコア:0)
意外と、中古のUSBメモリもファイル復活ソフトにかけると、いろいろ出てくるんだよな。
カメラのメディアとして使われているSDカードやコンパクトフラッシュは言わずもがな。
しかし、大容量HDDを買ってみるとエロ動画が多かった。