アカウント名:
パスワード:
いや、横や後ろに回ったり、下からのぞき込んだり(笑)ってのがホントの3Dじゃないかと思うんで。殊にアダルトものという視点で言えば、映画とかとはまた違ったアプローチでの3D技術の使い方がありそうな気がします。被写体が二次元なのか三次元なのかはいざ知らず、巨乳貧乳の好みもさておいて、「このアングルから眺めるのが好きなんだ」とか「この位置から見たらどんな感じなのだろう?」とか、そういうことが出来たら楽しそうじゃないですか(映像作家の意図した絵とは別に)。逆視点(謎)なんてものありかもしれないわけで(うげっ)。
余談ながら、今、巷で言わ
それは視点の移動であって、いわゆる立体ディスプレイとは直交する概念ですので念のため。本質的な分野の異なる技術の優劣を論じても、それはあなたが個人的に気に入るか否かであって、ホントもウソもありません。視点の移動と立体視の可否はそれぞれ独立しており、
・移動も立体視も不可・移動のみ可・立体視のみ可・移動も立体視も両方可
のようにそれぞれを組み合わせることも、技術的にはともかく概念としてはあり得ます。
#3Dという言葉はもう立派なバズワードですね
本質的な分野の異なる技術の優劣を論じても、
それはその通りですね。サブジェクトで「ホントの3D」なんて大上段に構えちゃったのが良くなかったかな。反省。個人的には、優劣や気に入る/気に入らないの視点ではなく「立体(3D)に見える」と言うのと「空間的に3Dになってる(?)」という点がごっちゃになってるというか、仰るとおりバズワード的に「3Dすげぇ!」ってもてはやされている現状に違和感を持ったという感じでしょうか。そう言う意味では巷の感想が「立体視すげぇ!」だったらあまり違和感なかったのかも?
# こういうふうに感じるのは、私が(ヌルいけど)ゲーマーだからなのかもしれません。# ゲームの世界では3D表現(FPS的なものや、#1702718 [srad.jp]でMeth610さんが紹介してくれたようなもの)はもうかなり進んでいて、# 立体視はあとから(厳密には昔からあるんだけど、最近ビデオカードによる汎用的な立体視サポートが試みられ始めた)話題になってきたもの、# という印象があるように思います。# だから「3D」って言われると前者が思い浮かんでしまい、それが立体視だとわかると何かむずがゆくなるというか...(笑)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
肝心なのは、ホントに3Dなの?ってトコロか (スコア:2, すばらしい洞察)
いや、横や後ろに回ったり、下からのぞき込んだり(笑)ってのがホントの3Dじゃないかと思うんで。
殊にアダルトものという視点で言えば、映画とかとはまた違ったアプローチでの3D技術の使い方がありそうな気がします。
被写体が二次元なのか三次元なのかはいざ知らず、巨乳貧乳の好みもさておいて、「このアングルから眺めるのが好きなんだ」とか「この位置から見たらどんな感じなのだろう?」とか、そういうことが出来たら楽しそうじゃないですか(映像作家の意図した絵とは別に)。
逆視点(謎)なんてものありかもしれないわけで(うげっ)。
余談ながら、今、巷で言わ
Re: (スコア:0)
それは視点の移動であって、いわゆる立体ディスプレイとは直交する概念ですので念のため。
本質的な分野の異なる技術の優劣を論じても、それはあなたが個人的に気に入るか否かであって、ホントもウソもありません。
視点の移動と立体視の可否はそれぞれ独立しており、
・移動も立体視も不可
・移動のみ可
・立体視のみ可
・移動も立体視も両方可
のようにそれぞれを組み合わせることも、技術的にはともかく概念としてはあり得ます。
#3Dという言葉はもう立派なバズワードですね
Re:肝心なのは、ホントに3Dなの?ってトコロか (スコア:1)
それはその通りですね。
サブジェクトで「ホントの3D」なんて大上段に構えちゃったのが良くなかったかな。反省。
個人的には、優劣や気に入る/気に入らないの視点ではなく「立体(3D)に見える」と言うのと「空間的に3Dになってる(?)」という点がごっちゃになってるというか、仰るとおりバズワード的に「3Dすげぇ!」ってもてはやされている現状に違和感を持ったという感じでしょうか。
そう言う意味では巷の感想が「立体視すげぇ!」だったらあまり違和感なかったのかも?
# こういうふうに感じるのは、私が(ヌルいけど)ゲーマーだからなのかもしれません。
# ゲームの世界では3D表現(FPS的なものや、#1702718 [srad.jp]でMeth610さんが紹介してくれたようなもの)はもうかなり進んでいて、
# 立体視はあとから(厳密には昔からあるんだけど、最近ビデオカードによる汎用的な立体視サポートが試みられ始めた)話題になってきたもの、
# という印象があるように思います。
# だから「3D」って言われると前者が思い浮かんでしまい、それが立体視だとわかると何かむずがゆくなるというか...(笑)。