アカウント名:
パスワード:
聞いた話によると、オーディオにかかる電気の発電所の立地や、送電までの経路、また、火力、水力、原子力かによっても変わり、安定した出力を得られる原子力が一番よいそうです。
末端では、電柱上にある変圧器の品質なども影響するようで、電力会社に変圧器の交換を依頼する人も中にはいるそうですよ。
オーディオじゃないですけど、乾電池ってホント良い電源ですよね。昔、ある測定で、どうしてもノイズが落ちないとき、計測器やプレアンプを電池駆動してみたら、ぴたりとノイズが収まって、自分の電源周りの技術力を思い知らされました。
非破壊検査用の打音検査機を開発をしていた時、信号レベルが低いときにFFTの結果が何故か50Hz程度の周波数が出ることが多々有ったなぁ。そしてバッテリーで試験するとそれは出ないと。試験用のサンプルがそれ近辺の周波数だったのが最初に見付からなかった原因だったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:0)
Re: (スコア:5, おもしろおかしい)
聞いた話によると、オーディオにかかる電気の発電所の立地や、送電までの経路、
また、火力、水力、原子力かによっても変わり、
安定した出力を得られる原子力が一番よいそうです。
末端では、電柱上にある変圧器の品質なども影響するようで、
電力会社に変圧器の交換を依頼する人も中にはいるそうですよ。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:1)
オーディオじゃないですけど、乾電池ってホント良い電源ですよね。
昔、ある測定で、どうしてもノイズが落ちないとき、計測器やプレアンプを電池駆動してみたら、ぴたりとノイズが収まって、自分の電源周りの技術力を思い知らされました。
Re:ピュアオーディオでは電波塔が音質に影響を与えるのは常識 (スコア:0)
非破壊検査用の打音検査機を開発をしていた時、信号レベルが低いときにFFTの結果が何故か50Hz程度の周波数が出ることが多々有ったなぁ。
そしてバッテリーで試験するとそれは出ないと。
試験用のサンプルがそれ近辺の周波数だったのが最初に見付からなかった原因だったり。