アカウント名:
パスワード:
ソフバンの回線とか最悪なんですが。キャリアのせいでiPhoneに移行できない人って結構いると思う。
そもそも 旧デジタルホン時代に、関西に強く東海地方においてはどのキャリアよりも契約数が多いと言うことで、東海・関西に力を入れていたため、関東よりは未だ関西の方がインフラが整っているのだと思います。
現に関西と関東では一部アクセスポイントにおいて仕様が異なっていたりするので関西と関東では何らのインフラが切り分けられているのでしょう。
東京や首都圏だけの印象で回線全体を「最悪」と紐付けるのはいかがなものかと思うし、それに「すば洞」がついているモデレータも偏っていると思います。
3Gが出た当初は本当にひどかったですし、未だにHSDPA通話可能エリアを公開していないのは批判されても仕方ないと思いますけどね。
>東京や首都圏だけの印象で
iPhoneのほとんどの稼動圏も都心なんだし、仕方ない事です。田舎のがらがら電車を基準に、日本の電車事情を語っても意味無いでしょ。
他キャリアと比較すれば「最悪」なのは自明で、SB自身もその自覚があるはず。当然、孫さん自身にも。
iPhoneの稼働圏がほとんど都心と言うのは初耳でした。iPhone国内販売台数も公式には発表されていないのにどこかで発表されたのでしょうか?ただiPhoneだけの話ではなくソフトバンク回線全体の稼働数は東京で多くはないと思いますよ。
田舎のがらがら電車を例えを使うのであれば東京が田舎のがらがら電車になるんではないでしょうか。# ちなみにSBMは好きではありません。できれば乗り換えたいと思ってはいます。
最も悪い、ということは、ソフトバンクのエリアカバレッジは、E-MobileやUQよりも悪い、という主張なんですね。
どうやらあなたは田舎に住んでいるか、SBから金をもらっている、というのは良くわかった。
都心ではカバレッジが「各社が地図上で主張しているとおり」にはなっていない。ビルなどのせいで電波が遮られ、10m動くと3本立っていたのが圏外になったりすることさえある。ちょっとした移動で圏外になり通信が途絶すると、通話ならば突如として切れるし、データ通信は1からやり直しになる。これは SB だけでなく、E-Mobileなどでも同様。DoCoMoやauは補助の基地局を立てまくってこの問題を解消しているが、SB はこの努力がほとんどなされていない。E-Mobile とかもやっていないが、顧客規模とエリアカバレッジから考えて、SBは DoCoMoと同様の努力を始めなきゃ駄目だろう、いつまで金ケチってやがる、という状態にはある。
これが田舎に行くと、ビルが低いのでこのような「影」は発生しにくい。局所的に基地局からの距離に無関係に感度が下がる事はあるが、その程度。どちらかというと、基地局の有無の方が強く影響する。
で、都心の方が人口密度が高い。そのため、iPhoneユーザーの密度も高い。このため、iPhoneユーザーによるネットワーク負荷も高く、エリア的にも狭いところで大量にリクエストが飛ぶため、回線品質維持が難しい。基地局を動くと、新しい基地局はすでに満杯でした、となって切れる、と言う確率が非常に高い。
結果として通信途中で途絶するとか、通信ができないと言った経験をするユーザーが都心には大量に発生する。
.
で、これと同じ事を AT&T も経験しているのだろう、と言う事は次の一行を読めばわかる。
そうでなくともiPhoneはAT&Tのネットワークを圧迫しており、iPhoneがAT&Tのイメージを損なう原因となっているとの声が上層部から上っているという。
もし、これが AT&T のネットワーク全体に対する負荷ならば、AT&Tのやるべきことはネットワークを増強し、基地局を均等に増設し、その分の負担をユーザーに請求する事だ。全体に均等に分散しているならこれが唯一の解。しかし、そうしないで「iPhoneを」責めるのはなぜか?
iPhoneによる負荷が、高い局所性を持っている、と言う事だ。しかも時刻帯荷よって地理的に負荷がかかる場所が変わる。多分平日日中帯はオフィスエリアに、夜間は住宅地に集中するのだろう。
これは日本における発電所の問題と同じだ。ピークに合わせて設備を増設したら、ほとんどの時間帯は稼働率の低い設備投資になってしまう。稼働率が低いと言う事は、コストをチャージする相手がいない、と言う事。で、十分な投資ができないでいると負荷が集中して回線品質を下げてしまい、悪評が立つ。
だから AT&Tの上層部は、iPhone に悪態をつくしかないわけだ。技術的に「コスト対効果の高い」解決策はないのだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
日本も独占やめて! (スコア:1, すばらしい洞察)
ソフバンの回線とか最悪なんですが。
キャリアのせいでiPhoneに移行できない人って結構いると思う。
Re: (スコア:1)
そもそも 旧デジタルホン時代に、関西に強く東海地方においては
どのキャリアよりも契約数が多いと言うことで、東海・関西に力を入れていたため、
関東よりは未だ関西の方がインフラが整っているのだと思います。
現に関西と関東では一部アクセスポイントにおいて仕様が異なっていたりするので
関西と関東では何らのインフラが切り分けられているのでしょう。
東京や首都圏だけの印象で回線全体を「最悪」と紐付けるのはいかがなものかと思うし、
それに「すば洞」がついているモデレータも偏っていると思います。
3Gが出た当初は本当にひどかったですし、未だにHSDPA通話可能エリアを公開していないのは批判されても仕方ないと思いますけどね。
Re:日本も独占やめて! (スコア:0)
>東京や首都圏だけの印象で
iPhoneのほとんどの稼動圏も都心なんだし、仕方ない事です。
田舎のがらがら電車を基準に、日本の電車事情を語っても意味無いでしょ。
他キャリアと比較すれば「最悪」なのは自明で、SB自身もその自覚があるはず。
当然、孫さん自身にも。
Re:日本も独占やめて! (スコア:1)
>東京や首都圏だけの印象で
iPhoneのほとんどの稼動圏も都心なんだし、仕方ない事です。
田舎のがらがら電車を基準に、日本の電車事情を語っても意味無いでしょ。
他キャリアと比較すれば「最悪」なのは自明で、SB自身もその自覚があるはず。
当然、孫さん自身にも。
iPhoneの稼働圏がほとんど都心と言うのは初耳でした。
iPhone国内販売台数も公式には発表されていないのにどこかで発表されたのでしょうか?
ただiPhoneだけの話ではなくソフトバンク回線全体の稼働数は東京で多くはないと思いますよ。
田舎のがらがら電車を例えを使うのであれば東京が田舎のがらがら電車になるんではないでしょうか。
# ちなみにSBMは好きではありません。できれば乗り換えたいと思ってはいます。
Re:日本も独占やめて! (スコア:2, すばらしい洞察)
どうやらあなたは田舎に住んでいるか、SBから金をもらっている、というのは良くわかった。
都心ではカバレッジが「各社が地図上で主張しているとおり」にはなっていない。ビルなどのせいで電波が遮られ、10m動くと3本立っていたのが圏外になったりすることさえある。ちょっとした移動で圏外になり通信が途絶すると、通話ならば突如として切れるし、データ通信は1からやり直しになる。これは SB だけでなく、E-Mobileなどでも同様。DoCoMoやauは補助の基地局を立てまくってこの問題を解消しているが、SB はこの努力がほとんどなされていない。E-Mobile とかもやっていないが、顧客規模とエリアカバレッジから考えて、SBは DoCoMoと同様の努力を始めなきゃ駄目だろう、いつまで金ケチってやがる、という状態にはある。
これが田舎に行くと、ビルが低いのでこのような「影」は発生しにくい。局所的に基地局からの距離に無関係に感度が下がる事はあるが、その程度。どちらかというと、基地局の有無の方が強く影響する。
で、都心の方が人口密度が高い。そのため、iPhoneユーザーの密度も高い。このため、iPhoneユーザーによるネットワーク負荷も高く、エリア的にも狭いところで大量にリクエストが飛ぶため、回線品質維持が難しい。基地局を動くと、新しい基地局はすでに満杯でした、となって切れる、と言う確率が非常に高い。
結果として通信途中で途絶するとか、通信ができないと言った経験をするユーザーが都心には大量に発生する。
.
で、これと同じ事を AT&T も経験しているのだろう、と言う事は次の一行を読めばわかる。
もし、これが AT&T のネットワーク全体に対する負荷ならば、AT&Tのやるべきことはネットワークを増強し、基地局を均等に増設し、その分の負担をユーザーに請求する事だ。全体に均等に分散しているならこれが唯一の解。しかし、そうしないで「iPhoneを」責めるのはなぜか?
iPhoneによる負荷が、高い局所性を持っている、と言う事だ。しかも時刻帯荷よって地理的に負荷がかかる場所が変わる。多分平日日中帯はオフィスエリアに、夜間は住宅地に集中するのだろう。
これは日本における発電所の問題と同じだ。ピークに合わせて設備を増設したら、ほとんどの時間帯は稼働率の低い設備投資になってしまう。稼働率が低いと言う事は、コストをチャージする相手がいない、と言う事。で、十分な投資ができないでいると負荷が集中して回線品質を下げてしまい、悪評が立つ。
だから AT&Tの上層部は、iPhone に悪態をつくしかないわけだ。技術的に「コスト対効果の高い」解決策はないのだから。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
iPhoneはPacketベアラを複数同時に設定する…らしい。iPhone以外はあまりやらない。
3GPPの解釈上の差異が原因でiPhoneはNetworkリソースを不正(?)に使う…らしい。
結果として高トラフィック時間帯でAccessibilityに問題がでる…らしい。
日本では問題を起こす該当機能を停止して対処している…らしい。
SBMにカバレッジの問題があるのは同意するけれども、それと北米のiPhone問題とは別の話。
…らしい。半年位前に北米の友人から聞いた話。
カバレッジに関しては、例えば中野区だったら、中野区役所をカバーしていれば中野区全体をカバーして