アカウント名:
パスワード:
約1x年IRCにお世話になっているわたしにとって、ここの読者・編集者がまったりと会話している #すらっしゅどっと しかり、高速フォントのサポートと称してぱんかれが適当にもんわりしているチャンネル #5r4ce2 しかり、さてどうしましょう、と。
いちおう freenode に移行する方法もあるはずなんですが、chat.freenode.net:6669 は接続がうまくいきません(接続が拒否されます)...
wideは6661-6669でつながったので、ポート番号を間違えてました...
irc.freenode.net:6667 でつながりました。
freenode は UTF-8で、いままでつないでいたircnetはjisなんですね...おまけにネットワーク空間が別物なので、nickもchannelも別物です
さらには、いわゆる「%ちゃんねる名」(#ちゃんねる名:*.jp)がダメ?みたいです日本語チャンネル名もだめっぽいですね...
ひとことで言うとircnetはガラパゴスだってことですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
時代の盛衰... (スコア:2)
約1x年IRCにお世話になっているわたしにとって、ここの読者・編集者がまったりと
会話している #すらっしゅどっと しかり、高速フォントのサポートと称して
ぱんかれが適当にもんわりしているチャンネル #5r4ce2 しかり、さてどうしましょう、と。
いちおう freenode に移行する方法もあるはずなんですが、
chat.freenode.net:6669 は接続がうまくいきません(接続が拒否されます)...
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re:freenode接続先 (スコア:3, 参考になる)
wideは6661-6669でつながったので、ポート番号を間違えてました...
irc.freenode.net:6667 でつながりました。
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
freenodeとircnetは空間がちがうんですね (スコア:2)
freenode は UTF-8で、いままでつないでいたircnetはjisなんですね...
おまけにネットワーク空間が別物なので、nickもchannelも別物です
さらには、いわゆる「%ちゃんねる名」(#ちゃんねる名:*.jp)がダメ?みたいです
日本語チャンネル名もだめっぽいですね...
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re: (スコア:0)
ひとことで言うとircnetはガラパゴスだってことですね。
Re: (スコア:0)
日本ではクライアントがJISを使うようにしたということです。そのため日本語チャネル名に使えない文字もありました。
#ちゃんねる名:*.jpは、*.jpにマッチするサーバー上でのみ見えるチャンネルという意味です
%ちゃんねる名は一部のクライアントがサポートしていますが、クライアント内部で%ちゃん名<->#ちゃん名:*.jpと変換しているだけで、サーバーは関与していません。
ところでIRC-WGって何かアウトプットはあったのでしょうか。