アカウント名:
パスワード:
MacBookとiPhoneの間を埋めるものとしてiPadは企画されたようなのですが、すでにMacBookもiPhoneも持ってる身としては、iPadよりも解像度が高く、軽く、電池の持ちも良くて安いKindle DXの方に心惹かれるものがあります同じような方向性のデバイスばかりあってもあまり便利に使い分けすることが出来ないんで・・・
ちなみにiPhoneOS 3.2bはすでにAppleのサイトで公開されていて開発者登録していればダウンロードも出来るようですただ、AVRCPにフル対応したOS 4.0が出ることを期待して最後まで発表を聞いていた自分にとっては、今回の発表は若干残念なものでしたが。
ジョブズのデモを見つつ去年のWindows7の発表のときにマイクロソフトがしたかった事をすいすいやっているなあと感じましたあの人達にとってはこれだよ感?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
間を埋めるもの (スコア:1)
MacBookとiPhoneの間を埋めるものとしてiPadは企画されたようなのですが、
すでにMacBookもiPhoneも持ってる身としては、
iPadよりも解像度が高く、軽く、電池の持ちも良くて安い
Kindle DXの方に心惹かれるものがあります
同じような方向性のデバイスばかりあってもあまり便利に使い分けすることが出来ないんで・・・
ちなみにiPhoneOS 3.2bはすでにAppleのサイトで公開されていて
開発者登録していればダウンロードも出来るようです
ただ、AVRCPにフル対応したOS 4.0が出ることを期待して最後まで
発表を聞いていた自分にとっては、今回の発表は若干残念なものでしたが。
Re: (スコア:1, 参考になる)
決して否定的に言いたくはないが、これじゃ でかいiPod touchだよ
フルキーボードが押しやすくなりました ってか?
# Macとして出して欲しかった
Re:間を埋めるもの (スコア:1)
ジョブズのデモを見つつ
去年のWindows7の発表のときにマイクロソフトがしたかった事をすいすいやっているなあと感じました
あの人達にとってはこれだよ感?