アカウント名:
パスワード:
> 自動シャットダウンは予告無しに実行され、また未保存のデータは保存されないとのこと。えっ、仕様じゃなかったの?
うちのWindowsはどうやらRC版の様です。毎月第2火曜日辺りを過ぎると勝手にシャットダウンしますので。シリアルナンバーは入力したハズなんですが……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
自動シャットダウン機能 (スコア:4, おもしろおかしい)
> 自動シャットダウンは予告無しに実行され、また未保存のデータは保存されないとのこと。
えっ、仕様じゃなかったの?
Re: (スコア:1)
うちのWindowsはどうやらRC版の様です。
毎月第2火曜日辺りを過ぎると勝手にシャットダウンしますので。
シリアルナンバーは入力したハズなんですが……
Re:自動シャットダウン機能 (スコア:0)
A.S uptimeガジェットを入れてるんですが、System uptimeが7日以上になったことがないです。
# Windows XPは1ヶ月くらい連続稼働できたのに。
# Windows 7 RCも同じくらいで落ちてたので、7に上げる気になれない(かといってXPに戻すのも…)
Re: (スコア:0)
XPまではドライバのエラーやメモリリークなどが起きても動けるだけ動き続けていたのが
Vista以降ではそのような状態が起きて「深刻なエラー」とWindowsが判断すると自動的に
再起動処理を行うようになったそうです。
#上記のような説明をMicrosoftのサイトで見たと思うのですが探しきれませんでした(汗)
うちでVista使ってたときや7にアップデートした後も、1週間程度IE8が何度も落ちるのをかまわず
使い続けたりしてると外出中に再起動がかかってたり使用中でも突然ダウンして再起動して
「深刻なエラーから回復しました」のメッセージが出ることがあります。
#技術情報が示せず自身がないのでAC