アカウント名:
パスワード:
> InitiateSystemShutdownEx()あるいはもっと低レベルでのシャットダウン処理いや、そんなお行儀のいいシャットダウンの仕方じゃなくて、たぶんKeBugCheckEx()で(つまりBSoDで)落ちます。そのためのバグチェックコードも用意されています [microsoft.com]。IEの検証用イメージ [microsoft.com]では、期限が切れると実際にこのバグチェックが発生します。「未保存のデータは保存されない」というのはそういう意味でしょう。
なんだ、2時間おきにブルースクリーンを起こすなんて、Windowsじゃ常識じゃないですか。:-P
#嘘ですよ?
うちだったら10分おきですよ!
あ、これスクリーンセーバーだった…
そのスクリーンセーバーやめてくれよ。マジでw客先で見て背筋が凍ったわ。
BSoDスクリーンセーバがあることを、今日初めて知りました。これ [microsoft.com]ですね。
#大笑いしたのでID
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
プログラム消したらどうなるかな (スコア:5, 興味深い)
シャットダウンするためのプログラム一式を消したら
どういう挙動するんだろうか。
#shutdown.exe だけ消しても多分止まらないとは思うけども……
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
Best regards, でぃーすけ
Re: (スコア:5, 参考になる)
> InitiateSystemShutdownEx()あるいはもっと低レベルでのシャットダウン処理
いや、そんなお行儀のいいシャットダウンの仕方じゃなくて、たぶんKeBugCheckEx()で(つまりBSoDで)落ちます。そのためのバグチェックコードも用意されています [microsoft.com]。IEの検証用イメージ [microsoft.com]では、期限が切れると実際にこのバグチェックが発生します。「未保存のデータは保存されない」というのはそういう意味でしょう。
Re: (スコア:0)
なんだ、2時間おきにブルースクリーンを起こすなんて、Windowsじゃ常識じゃないですか。:-P
#嘘ですよ?
Re: (スコア:0)
うちだったら10分おきですよ!
あ、これスクリーンセーバーだった…
Re: (スコア:0)
そのスクリーンセーバーやめてくれよ。マジでw
客先で見て背筋が凍ったわ。
Re: (スコア:0)
BSoDスクリーンセーバ?! (スコア:1)
BSoDスクリーンセーバがあることを、今日初めて知りました。
これ [microsoft.com]ですね。
#大笑いしたのでID