アカウント名:
パスワード:
Performaをテレビ代わりにしてたヒトは普通にいたと思うけどなぁ。国内メーカー製PCが地デジ内蔵を売りにしてるのを見ても時代がPerformaに追いついた感じ。
そして拡張性のなさとつぶしの効かなさから早々に姿を消していくところも同じ未来を辿るような…
なにといわれてもテレビ内蔵パソコンとしてそれなりに売れてたと思うというだけ。べつにPerformaが先進的だったとか一言もいってない(はず)売れるけど後が続かなかったり中古で不人気だったりするよねという話で。それが悪い評価につながってるのかなと。
#X1持ってたAC
> べつにPerformaが先進的だったとか一言もいってない(はず)> 時代がPerformaに追いついた感じ
どうみても先進的だったと言っているようにしか思えませんが。
FM77AVも、と書こうと思ったらあれは単に専用ディスプレイにテレビ機能が付いていただけだった…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
あのころから (スコア:0)
Performaをテレビ代わりにしてたヒトは普通にいたと思うけどなぁ。
国内メーカー製PCが地デジ内蔵を売りにしてるのを見ても時代がPerformaに追いついた感じ。
そして拡張性のなさとつぶしの効かなさから早々に姿を消していくところも同じ未来を辿るような…
なにをいっとるんだね。 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:なにをいっとるんだね。 (スコア:0)
なにといわれてもテレビ内蔵パソコンとしてそれなりに売れてたと思うというだけ。
べつにPerformaが先進的だったとか一言もいってない(はず)
売れるけど後が続かなかったり中古で不人気だったりするよねという話で。
それが悪い評価につながってるのかなと。
#X1持ってたAC
Re: (スコア:0)
> べつにPerformaが先進的だったとか一言もいってない(はず)
> 時代がPerformaに追いついた感じ
どうみても先進的だったと言っているようにしか思えませんが。
Re: (スコア:0)
FM77AVも、と書こうと思ったらあれは単に専用ディスプレイにテレビ機能が付いていただけだった…