アカウント名:
パスワード:
人のソースを読むとき、私は doxygen を使っていますね。
コード解析&インラインソースを有効にして生成すると、ブラウザでぽちぽちクリックするだけで呼び出し階層を追えてとても楽です。
ソースがひどすぎ&長すぎで doxygen がコア吐いたときは愕然としましたけどもw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
readonly (スコア:1, 参考になる)
という話をするとあんなの使えるかとかなんとかと決まって言われるのですが、
そういった自称(emacs|vi|秀丸|とかいろいろ)マスターの人に限って、
問題の個所を探すのに時間がかかったり探し当てても違っていたりして、
いろいろなトラブルのもとになったりするわけです。
「それはそいつが(emacs|vi|秀丸|とかいろいろ)の使い方を知らないんだよ」
ええ、その人も最初同じことを言ってましたよ。
もちろん本当に早い人もいて、そういう人はサクサクやってくれます。
このあたりは見栄で使ってる若いモンより使い込んでる古参のおっさんの方が確実だったりしますな。
「いや俺これしかわかんないからさ……」
とか言いながらズバババッ!とそれは見事なものです。
Re:readonly (スコア:0)
人のソースを読むとき、私は doxygen を使っていますね。
コード解析&インラインソースを有効にして生成すると、
ブラウザでぽちぽちクリックするだけで呼び出し階層を追えてとても楽です。
ソースがひどすぎ&長すぎで doxygen がコア吐いたときは愕然としましたけどもw