アカウント名:
パスワード:
CD-ROMドライブ出始めのころ、パイオニアのエンジニアだったと思うが雑誌のインタビュー記事で「CD-ROMドライブは技術的に6倍速が限界」と語っていたのを思い出します。(違っていたらごめんなさい。前後を覚えていないので間違って記憶しているかもしれません。)しかし、現実では10倍速20倍速なんてのも当たり前に出たのは皆さんご存知の通り。
ハードディスクやの容量限界や転送速度なんてのも今この瞬間の製造技術では限界が見えても、ちょっとしたブレイクスルーであっという間に限界なんて超えられるんじゃないかななんてこのニュースを見ながらおもっちゃいます。
さて、次はどんな限界が想定されてそれをどう乗り越えていくんでしょうか。
>> ハードディスクやの容量限界や転送速度なんてのも今この瞬間の製造技術では限界が見えても、ちょっとしたブレイクスルーであっという間に限界なんて超えられる
「ちょっとしたブレイクスルーであっという間に」とかいう能天気な認識が,理系離れの進む現状での一般人の認識なんだろうね…実際は「必死になって実現したブレイクスルーでちょこっとだけ限界を超える」を延々と繰り返し続けて,ようやっと進歩してきてるって感じでしょ.
そのうちに光速やプランク定数も破れるとか言い出すんじゃないかと.
と言うか, 最近は地球の反対側との通信で100m秒を切るレスポンスが得られると本気で思っている人がいそうだし.
> 最近は地球の反対側との通信で100m秒を切るレスポンスが得られると本気で思っている人がいそうだし.
地球の中心を突き抜ける経路でどうにかして亜光速で送れれば、ターンアラウンド100msは可能じゃないですか?どうするかはわかりませんが…ニュートリノ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
昔々 (スコア:2, 興味深い)
CD-ROMドライブ出始めのころ、パイオニアのエンジニアだったと思うが雑誌のインタビュー記事で「CD-ROMドライブは技術的に6倍速が限界」と語っていたのを思い出します。
(違っていたらごめんなさい。前後を覚えていないので間違って記憶しているかもしれません。)
しかし、現実では10倍速20倍速なんてのも当たり前に出たのは皆さんご存知の通り。
ハードディスクやの容量限界や転送速度なんてのも今この瞬間の製造技術では限界が見えても、ちょっとしたブレイクスルーであっという間に限界なんて超えられるんじゃないかななんてこのニュースを見ながらおもっちゃいます。
さて、次はどんな限界が想定されてそれをどう乗り越えていくんでしょうか。
Re: (スコア:0)
>> ハードディスクやの容量限界や転送速度なんてのも今この瞬間の製造技術では限界が見えても、ちょっとしたブレイクスルーであっという間に限界なんて超えられる
「ちょっとしたブレイクスルーであっという間に」とかいう能天気な認識が,理系離れの進む現状での一般人の認識なんだろうね…
実際は「必死になって実現したブレイクスルーでちょこっとだけ限界を超える」を延々と繰り返し続けて,ようやっと進歩してきてるって感じでしょ.
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
そのうちに光速やプランク定数も破れるとか言い出すんじゃないかと.
と言うか, 最近は地球の反対側との通信で100m秒を切るレスポンスが得られると本気で思っている人がいそうだし.
Re:昔々 (スコア:0)
> 最近は地球の反対側との通信で100m秒を切るレスポンスが得られると本気で思っている人がいそうだし.
地球の中心を突き抜ける経路でどうにかして亜光速で送れれば、ターンアラウンド100msは可能じゃないですか?
どうするかはわかりませんが…ニュートリノ?