アカウント名:
パスワード:
Linux Kernelだけでそんなにしてるのでしょうか?
ちょっと高くないかな?
開発コストってのも眉唾な概念なんだよね。どうせコードの行数×一人当たり開発行数×平均単価なんだろし。見積もりはそれで良いけど、成果に対していうのは間違い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
Linux単体でですか? (スコア:0)
Linux Kernelだけでそんなにしてるのでしょうか?
ちょっと高くないかな?
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
バザール方式は大量の捨てられるコードが発生するわけで、効率は良くない。
採用されたコードだけで計上するというのは、Linuxにはそぐわないのでは?
#Windowsのカーネル部分にかかったコストを1.0から積んで行ったら、どれくらいになるのだろう
Re: (スコア:2)
開発コストってのも眉唾な概念なんだよね。
どうせコードの行数×一人当たり開発行数×平均単価なんだろし。
見積もりはそれで良いけど、成果に対していうのは間違い。
Re:Linux単体でですか? (スコア:0)
社会に対する影響の計測値なので,意味はあると思いますよ.
お客さんに請求する金額とは意味が違いますけど.